盛岡ガス株式会社
モリオカガス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
ガス
エネルギー/設備・設備工事関連
本社
岩手

先輩社員にインタビュー

経営企画部 料金課
石川 一希(26歳)
【出身】岩手県立大学  総合政策学部 総合政策学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 正確さを磨く
私の所属する料金課での業務のほとんどはガス料金に関わる内容です。弊社では導管を通じて、お客さまにいつでも安心安全なガスをお届けすることを第一としております。そのためには、お客さまからいただくガス料金が必要不可欠です。もちろんそのガス料金は正確にいただかなければいけないので、ミスの無いよう入念なチェックは欠かせません。
具体的な内容としては、毎月のガス料金の算定に必要な検針や、お客さまからの料金に関わる相談事への対応、時には自分で現場に出て作業をすることもあり、業務内容は多岐にわたります。
これらは全て会社の運営や信用に直結する重要な業務なので、責任感を持って真摯に日々の業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまからの感謝の声
弊社には様々な料金プランがあり、その中の一つにファンヒータープランというものがあります。これはガスストーブ等をご利用のお客さま向けのプランで、対象かつ未加入のお客さまには積極的にオススメしています。以前ガスストーブをたくさん使っているというお客さまから、ガス料金についてのご相談を受けた際にこちらをオススメしプランを切り替えていただきました。それからしばらくしてそのお客さまから、「ガス代がすごく安くなりました。ありがとうございました。」とのご連絡をいただくことができ、私もとても嬉しく思いました。私はこういった部分に、単に商品を売って利益を出すだけではないお客さまの生活に密着した業種ならではのやりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お客さまの「あたりまえ」を守れる会社
私が中学生の時に東日本大震災が発生し、私が住んでいた場所でも数日間停電するなどの影響がありました。そんな中でもガスの湯沸器やお風呂は使うことができ、とても安心したことをよく覚えています。この体験が、就活の際にガス会社も検討してみようとしたことにつながっています。また、私が就活の際に重視した点として仕事とプライベートの両立があります。そういった観点で就活を進めていた中、注目した会社が盛岡ガスでした。会社見学等をしてみて、地域に貢献できる仕事である点や、労働環境も自分に合っていそうな会社である点を知ったことが就職を決めたポイントです。
 
これまでのキャリア 2020年 4月 入社
2020年 7月 営業部ガス機器営業課へ配属(2年)
2022年 7月 製造供給部保安課へ配属(1年半)
2024年 1月 経営企画部料金課へ配属(現職・1年目)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分は何を目的に就職するのかを意識することが大切だと思います。
好きなことを仕事にすることや、社会に貢献することの他にも、自分のプライベートを充実させることも立派な目的だと思います。
「やりたい仕事」といわれてピンとこない人は、就職後のミスマッチ防止のためにも少し視点を変えて、「自分はなんで就職するのか」を考えてみると自分に合った会社が見つかるかもしれません。

盛岡ガス株式会社の先輩社員

都市ガスをもっと使ってもらいたい!

エネルギー開発部 都市ガス営業課
菅原 雄太

地域に寄り添ったリフォーム

営業部 リフォーム課
川原田 理奈

もっとおいしい料理を

営業部 リフォーム課
白澤 瑠奈

安心してガスをお使いできるように

検査部 検査業務課
藤原 悠人

地域の安全を守る

検査部 検査業務課
横田 純也

安全な未来のために

工事部 本管工事課
及川 彩

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

盛岡ガス株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

盛岡ガス株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)