業種 |
ソフトウェア
情報処理/設備・設備工事関連 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2024/12/03)
|
---|
【絶えず創意と努力を重ねて高度な技術を磨き続けるエンジニアリング企業!】
1969年に機械設計企業としてスタートした当社は、空調管理システムや監視・制御システムを取り扱う会社です。
PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)、SCADA、制御ネットワークなどを応用した監視システムや自動制御システムなど、高度な技術とノウハウを駆使したソリューションのご提供を通じてビルや工場をシステム面から支えております。
環境問題への関心が高まった現代社会ではビルや工場の空調システムの改善も重視されております。当社は、現在のように地球環境について世間の関心が高まるずっと以前から、ビルや工場の空調制御システムに関わってまいりました。ビルや工場の「温度」、「湿度」そして「圧力」といったものを計測し、それらをPLCを使ってコントロールをしていく当社の計装技術。これは、時代の流れや世の中の意識、ニーズの変化の中で長年にわたって技術とノウハウを蓄積し、できたもので、当社の強みであり最大の武器です。その財産を絶えず革新させながらご提供するエンジニアリングで、お客様にご満足いただき、社会貢献をしてまいります。
私たちの仕事はビルや工場における各種設備の「見える化」です。設備を管理するためには、建物の設備を「見える化」させ、正しく設備情報を把握し、それを理解することが大切となります。多くの社員が「計装士」の資格を持っており、新入社員となる皆さんにもゆくゆくはこの資格を取得していただくことになります。専門的な業務となることから、応募資格は大学や高等専門学校などで工学系を専攻されていた方に限っております。特に、電気・電子系統専攻の方は大歓迎です。また、機械や情報を専門にされていた方も活躍の場があります。自ら働きかけ問題意識を持って自ら動く、自立型技術員となれる方をお待ちしております。
当社の技術職の仕事は、ビルやデパートなどの建物において快適な空間を生み出すために空調を管理するシステムの構築や、工場の生産性向上のために効率的な制御・監視システムを設計して、導入し、かつ運用までも担当します。パソコンを使用してシステムを構築するだけではなく、お客様と直接お会いし打ち合わせする機会も多いので、ソフトからハードまでさまざまな知識が必要となります。エンジニアとしての技術や知識だけでなく、お客様のニーズをくみ取り、そのご希望をかなえるために常に問題意識を持って業務に臨みます。なお、当社ではひとつの仕事を自らが最初から最後まで一貫して行うことができ、大きな達成感が味わえることも特徴です。
事業内容 | ◆ファクトリーオートメーションシステム、ビルオートメーションシステム、監視システム、遠隔監視システムの構築、販売、工事等 |
---|---|
創業 | 1969年11月 |
設立 | 1974年4月 |
資本金 | 4,000万円
|
従業員数 | 77名(2024年6月末現在)
|
売上高 | 2023年度 12億8000万円
2022年度 11億2800万円 2021年度 9億5900万円 2020年度 10億5300万円 2019年度 11億1100万円 |
代表者 | 代表取締役 小林 英夫
|
事業所 | ◆本社
神奈川県伊勢原市桜台1丁目7-28 |
沿革 | 1969年 「和栄工業」創業
1974年 法人設立「和栄工業有限会社」(資本金300万円)、山武ハネウエル株式会社(現アズビル株式会社)と業務開始 1979年 伊勢原事務所が操業開始 1982年 組織変更「和栄工業株式会社」(資本金1,000万円) 1988年 資本金4,000万円に増資 1998年 岩井機械工業株式会社と業務開始 1999年 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社と業務開始 2001年 三菱電機ビルテクノサービス株式会社と業務開始 2003年 高砂熱学工業株式会社と業務開始、LonWorks Integrator 認証取得、データロガー『とるダス for Linux』リリース 2004年 関連会社・株式会社エムズプロジェクトと業務開始、『設備簡易監視システム』リリース、『PC監視システム』リリース、『台数制御システム』リリース 2006年 特定労働者派遣事業許可(特14-301201) 2007年 電気工事業 神奈川県知事より許可 2009年 株式会社ロボティクスウェアとSCADA基本契約 2011年 株式会社エムズプロジェクトと合併 2015年 電気通信工事業 神奈川県知事より許可 2021年 伊勢原本社(現在地)移転 |
ホームページ | http://www.waei.co.jp/ |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。