かわしんは、愛媛県四国中央市を基盤とし、個人または中小法人のお客様に向けて金融サービスを提供。
特に、地元四国中央市の発展に貢献しています。
「お客様との約束を守り、お客様の期待に応えたい」 「お客様の要望に粘り強く、フットワークよく応えることで、一緒に喜びを味わいたい」この姿勢を大切にしています。信用金庫の仕事はその名前通り、「信用」が大切です。しかし、従業員自身の事も大切にしたい。そのため「従業員の資質・能力とその生活の安定を図る」ことを信念として掲げています。川之江信用金庫は、お客様の幸せと発展を他の誰よりも強く願っています。そのために従業員を大切に、転居を伴う異動もなく、若いうちから将来に向けて「備え」と「蓄える考え」を持つよう人財育成を行っています。
四国中央では製紙業が盛んで多くの製紙企業が存在します。しかしその中でも法人・個人のお客様が存在し、双方の中でもニーズは様々です。川之江信用金庫は、地域に根付いたお客様一人ひとりに合ったサービスを提供できる強みがあります。ただ単にお客様のニーズに応じるだけではなく、お客様の想いを汲み取って様々なプランや商品を提案し、最良な資産状態にするため『Face to Face』で向き合い、小さなことでも拾い上げるきめ細やかなサービスが提供できるよう日々全力で努めています。昭和23年の設立から培ってきたお客様とのこころのふれあいと、その中で気づき上げた信用を基に、これから更なるお客様の幸せと発展に取り組んでいきます。
お客様とのこころのふれあいから、地域に根付いた業務を行っています。そのため川之江信用金庫に勤める職員は、地元四国中央に縁(ゆかり)のある者が多くいます。そのため職場ではお互いを助け合い、チームワークを大切にし、業務を進めています。また、同じ仲間同士、後輩の面倒をしっかりと見て、あたたかくサポートしてくれる先輩たちがいます。人と人のつながりを大切に、困難にぶつかっても前向きに向き合い、四国中央の地に愛着を持ち、この地で腰を据えて仕事を行いたい職員が多くを占めています。先輩たちにあたたかく見守られながら、個々と向き合うことで、自分自身を成長させられる職場環境です。
事業内容 | 信用金庫法に基づく
(1)預金・定期積金の受入 (2)資金貸付及び手形割引 (3)為替取引 (4)国債・地方債・政府保証債などの取扱 (5)各種公金取扱 及びこれらに付帯する業務 |
---|---|
設立 | 1948(昭和23)年11月 |
資本金 | 出資金:206百万円(会員数4,073名:2023年3月末時点) |
売上高 | 預金高:87,882百万円
貸出高:43,537百万円 ※共に2023年3月末実績 |
代表者 | 理事長 日浦 博基 |
従業員数 | 76名(2023年9月時点:パートを含む) |
事業所 | 本店/愛媛県四国中央市川之江町1706番地1
支店/上分(上分町)・三島(中曽根町)・南(金生町)・東(川之江町)・西(中曽根町) 本部/愛媛県四国中央市金生町下分1089番地1 ※2019年1月に本部・南支店が新築移転オープン |
沿革 | 昭和23年11月 川之江信用組合設立
昭和26年12月 信用金庫法制定により川之江信用金庫に改称 昭和34年10月 上分支店開設 昭和57年 4 月 三島支店開設 昭和60年 7 月 南支店開設 平成 5 年12月 東支店開設 平成20年11月 西支店開設 |
経営方針 | 1.金庫経営の健全性を堅持し、金融機関の公共性を自覚して社会的信用を昂める。
2.中小企業ならびに国民大衆の金融円滑化を図るとともに、金庫の独自性を発揮し、地域社会の繁栄に貢献する。 3.金庫の自己資本の充実、経営基盤の確立、資金量の増強に努め、地域密着、狭域高密度経営に徹する。 4.役職員の資質能力の向上を図るとともに、最良の労働環境を醸造する。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 【新型コロナウィルス感染症への対応に関するご相談窓口】
総 務 部 門田まで 電話番号 0896-58-1300 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。