はじまりは安土桃山時代、京都へ出入りする旅人の疲れを癒す「街道茶屋」として創業しました。
以来四百四十年の間、
お客様を思い、お客様の幸せを求めて、お客様のために行動することを大切に、
平八茶屋の接客や空間、料理は夏目漱石や北大路魯山人といった、歴史に名を残す著名人をはじめ、多くの人々に愛されてきました。
私たちのルーツは、安土桃山時代までさかのぼります。京都へ向かう旅人が一服するために立ち寄り、お茶や麦とろ飯を提供して旅の疲れを癒やす「街道茶屋」が、私たちの始まりです。創業からの長い歩みのなかでは、夏目漱石や北大路魯山人といった、歴史に名を残す著名人にも多く利用されてきました。長い歴史を持つ私たちですが、創業以来変わらず大切にしているのは「人と人とのつながり」です。旅の疲れを癒し、旅の安全を祈ることから始まった私たちだからこそ、現代でもお客さまにくつろぎと幸せを感じていただける場所であり続けることを目標にしています。
私たちは、自身の旅館を「料理旅館」と呼ぶように、食にこだわったおもてなしに力を入れています。400年続く伝統の技を引き継いだ職人が創り出す料理は、味、香り、彩りのすべてが揃っており、食を通して季節の変化や楽しさをしっかりと感じていただけます。また、私たちの旅館には、約600坪の庭が広がっています。まるで自然のなかに入り込んだかのような豊かな緑に囲まれており、日々の忙しさや騒がしさから切り離された特別な時間を過ごせる空間となっています。これからも、私たちにしか提供できない、食と自然による癒しを多くのお客さまに提供していきます。
みなさんが担当する接客係は、お客さまをもてなす接客業務全般を行うことが仕事です。お客さまのお迎えとお見送り、食事の配膳など、お客さまと直接関わる業務を行います。また、業務中は着物での仕事となります。そのため、入社後には接客に必要な所作や立ち居振る舞いに込められた意味、着物の着付け方法などを、丁寧にお教えします。さらに、希望者はお茶のお稽古を受けることもでき、働きながら日本の文化や礼儀作法がしっかりと身につけることが可能です。日々多くの学びがあり、成長している職場なので、向上心を持って仕事に取り組むほど、お客さまに特別なおもてなしができるようになります。
事業内容 | ・料亭・料理旅館の運営
・総菜製造・販売 |
---|---|
設立 | 1964年7月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 16名(2024年3月現在) |
代表者 | 代表取締役 園部 晋吾 |
事業所 | 京都府京都市左京区山端川岸町8-1 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。