株式会社扶洋
フヨウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社扶洋

情報・環境・生産システムおよび関連機器の提案・販売
  • 株式公開
  • 正社員
業種
商社(機械)
商社(電機・電子・半導体)/商社(事務機器・OA関連)
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

産業システムグループ
野田 健吾(31歳)
【出身】大阪工業大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 商品提案から現地での取付け、稼動まで一貫して携われる直需営業
私は直需と呼ばれる営業活動に携わっています。
コンプレッサや、業務用エアコンなどの大型機械を工場などに提案。商品を売るだけではなく、工場内の据付工事の工程管理や試運転まで担うのが直需営業の仕事です。
私が実際に担当したケースだと、空調機の稼動に必要な大型室外機数台の取付工事。レッカーなどの重機も使用し、ビルの棟を超える大がかりな作業となりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
この仕事のやりがいを後輩にも伝えてゆきたい!
提案から設置までを一貫して行うことへの責任感は大きいですが、自身が提案した商品が採用され、設置作業を経て、無事に稼動する迄を見届けられる達成感は格別です。また、お客様から「ありがとう」の言葉を直接いただけることも大きなやりがいですね。
これからは商品と工事、両方の知識を増やし、お客様から「扶洋の野田」と呼ばれるくらい、信頼される存在になりたい。この仕事のやりがいを後輩にも伝え、産業システムグループを盛り上げていきたいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き あえて苦手なことに挑戦しようと選んだのが、営業職でした・・・
学生時代、工学部の機械工学科でCADでの設計を学んではいたのですが、技術職以外の仕事にも目を向けて就活をしていました。人と話すことが得意ではなかったのですが、あえて苦手なことに挑戦しようと思い、営業職を希望。機械の知識が少しは役に立つかもと思い、入社したのが扶洋です。とは言え、弊社では文理問わず様々な営業担当が活躍していますので、ご自身の専攻などで悩まれている方にも安心して飛び込んできて欲しいと思います。
 
これまでのキャリア 2015年入社

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は人生の中で大きな分岐点です。私は就職活動をする上で大切なことは、まず自分がやりたいことを明確にすることだと思います。ただ、やりたいことを見つけることは非常に難しいことだと思いますので、時間がある限り、悩んで答えを出していくことが大事だと思います。
そのやりたいことが私の場合は扶洋にあり、日々目標に向かい励んでおります。
最後に、就職活動は大変なことも多いと思いますが、自分を見つめ直す良い機会だと思いますので是非頑張って下さい!

株式会社扶洋の先輩社員

「会って、話す」のが私の営業スタイル

産業機器グループ
松井 淳也

掲載開始:2024/01/29

株式会社扶洋に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社扶洋に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)