これが私の仕事 |
ご利用者様の職員も魅力ある職場づくり 約10年間現場のスタッフとして、障害がある方と共に仕事や活動をしてきました。障害がある人にどう関わったらもっとできることが増えるか、元気で楽しく活動できるかと、そればかり考えて支援のプロを目指してきました。
しかし、現場を離れ管理者となった今では現場職員とは全く違う2つのミッションがあります。それは、「経営の安定化」と「職員育成」です。事業所の収入は利用者様にご利用いただいた分だけです。選ばれる事業所になるためにはどうするか、常に考え先駆的な情報を収集してサービスの方針を立てていきます。しかし、良い方針を立てても私一人ではできません。それを活かす現場の職員あってのものです。現場職員の成長は魅力あるサービス提供に欠かせません。一人ひとりが常に向上心と責任感を持って働けるようサポートしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「語句はこう思う」と部下から言われた 私は常に、「考える」職員の育成を心がけています。ある部下で、ルーティン業務は素早く完了し、言われたことは卒なくこなす職員がいました。この職員にご利用者の作業環境の変更について意見を求めると「分かりません」と返答がありました。私は間違ってても良い、何か自分の意見をだして欲しかったと肩を落としました。そこから、「考える」習慣を身につけて欲しいと徹底してこの職員と関わりました。すると、ある日の相談が「僕はこう思うのですが、どうですか」という内容でした。今までの相談は、「どうしたら良いですか」と指示を仰ぐだけだったが、自分の意見をはっきり伝えてき、部下の様子が変わったなと感じた瞬間でした。職員の育成は簡単ではありませんが、成長する姿をみれた時は関わり続けて良かったと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
経歴や年齢にとらわれないキャリアパス~すべての職員にチャンス~ 当法人は、その人にあったキャリアパスを描けることが最も魅力です。例えば、将来はリーダーや管理者になりたいとか、現場で介護や支援の専門家(プロフェッショナル)になりたいとか、ケアマネジャーや相談員のようなサービスの調整役を担いたいなど職員によっても将来像は様々でしょう。このような自分のやりがいを感じる働き方を最大限に尊重してくれる職場です。また、年功序列という風土は全くなく、ベテランだろうが若手だろうが、やる気のある職員には責任を与えチャンスをもらえます。私も管理者という立場のチャンスをいただいています。施設を運営するという重圧を背負っていますが、自分が確実に成長していることが分かり、モチ―ベーションも上がります。職員一人ひとりの成長を望み、チャンスとフォローをいただけることが励みになります。 |
|
これまでのキャリア |
尾道さつき作業所 作業指導員・就労支援員・サービス管理責任者(10年)
尾道さつき作業所 管理者(1年)
すだちの家 管理者(2年目) |