これが私の仕事 |
お客さまにとって、より効率的な重量物作業のご提案をすることです。 多種多様な現場で、どんな重量物作業にも必要となるのが、クレーンやチェーンブロック、チェーンレバーホイストといった製品です。それらの中から、その現場や運搬物に合った製品を選定・提案し、お客さまの作業を安全で楽にするのが、私の仕事です。お客さまの幅広い需要に対応しなければならないので、相応の知識と経験が必要です。私は入社してからまだ日が浅いので、苦労することはたくさんありますが、現場を知る毎に知識が増え、次の現場に繋がると感じます。自らで得た知識を元に、お客さまにより良い提案が出来るのが、この仕事の楽しさです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ご提案した製品に、お客様から「使いやすい!」の一言を頂けること。 とあるユーザー様が、新規で電気チェーンブロックの設置を検討されており、現場確認と仕様の打ち合わせにお伺いしました。当初は、お客様が検討されていた仕様で、話を進めていましたが、現場の状況を考えると、更に使いやすいであろう製品があった為、ユーザー様にご提案をしてみました。製品の金額は上がってしまいましたが、提案した仕様に納得して頂き、受注・納入となりました。納入後、ユーザー様へ訪問したところ、「非常に使いやすく、この仕様にして良かった」と言って頂けました。ユーザー様だけでなく、ご担当の販売店様にも喜んで頂けたことが、一番嬉しいと思った瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
大学の研究テーマが活かせる職業。メーカーを希望していた私にぴったり。 学生の頃より物作りに興味があったため、元々メーカーの技術職を希望していました。大学時代、材料力学という分野の研究をしていたこともあり、関わりの深いリンクチェーンを主に扱うこの会社を選びました。特に、工場見学でチェーン工場を見学したときに、当時研究していた内容を活かせると感じたのが、一番のきっかけです。今は営業職ですが、人との交流も苦手意識は無いので、楽しく仕事に取り組めています。技術職の者だけでなく、営業からも、製品の改善・提案が出来るので、とてもやり甲斐があります。 |
|
これまでのキャリア |
工場研修(1年間)→営業部で業務担当(1年間)→福岡営業所に配属 |