みなさんこんにちは
株式会社シンカーミクセル/採用担当です。
今回は「初めてのリーダー体験記」というテーマで
私が新入社員研修の頃体験したSEのリーダーについてお話しようと思います。
当社も文理不問で求人をかけていますが
最近はIT未経験でIT業界の採用面接を受けられいる方が多いように思います。
そんな
未経験だけどIT業界に就職したい!
また
プログラミングの経験はあるけどシステム開発において
プログラミング以外の工程は分からない!
といった方に是非読んでいただきたい内容となっています(^▽^)/
システム開発の流れに沿ってお話しします
--------------------------------------------------------------
1企画・立案
当社の新入社員研修では、既に決まった状態で始まります。
2.要件定義
お客様がどんなことに困っているのか、どんなシステムが欲しいのかヒアリングします。
リーダーがお客様にメールでアポイントメントを取りました。
また要件定義書など書類作成もあるので
リーダーとしてチームを細分化する際の振り分けを考えたり、
その各チーム/メンバーに仕事を振ったり、全体の進捗確認、ミーティングの進行などやりました。
3.設計フェーズ
設計図となる書類をいくつか作成します。
ここでもメンバーへの仕事振り、進捗確認などをやりました。
書類作成において私の担当個所もありました。
4.開発
設計図をもとにいざ開発です。
ここでもリーダーとして仕事振り、進捗確認、そして自分の開発業務を行いました。
5.テスト
作ったシステム問題がないかテスト仕様書を作成後、テストします。
同じく仕事振り、進捗確認、テスト業務を行います。
6.納品
完成したシステムを納品します。
--------------------------------------------------------------
以上、ざっくりと私が当社の新入社員研修で行ったSEとしてのリーダー経験をお話ししました。
システム開発がどんな仕事なのかと一緒に働くイメージが少しはついたでしょうか?
今回は新入社員研修の時のお話でしたが
研修ではなく本格的な案件でプロジェクトリーダーになれば
お客様や外部の会社の人、社内の営業マンなど
もっとその案件にかかわる人も増え、責任も重くなってきますが
その分達成感も称賛も大きくなってきます!
SEになった人が必ずリーダーを目指す必要性は全くありませんが
リーダーがどんなものか理解する機会の一翼を担えたら幸いです(^^♪
-------------------------------------
当社では8月も会社説明会を実施します!
■日時:毎週火~木曜日 14:00~15:30
■場所:オンライン