UTコネクト株式会社
ユーティーコネクト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

UTコネクト株式会社

【東証プライム】モノづくり/半導体/電気・電子機器/IT/小売
  • 株式公開
  • 派遣(無期雇用)
業種
人材サービス(人材紹介・人材派遣)
半導体・電子部品・その他/総合電機(電気・電子機器)/専門店(複合)/外食・レストラン・フードサービス
本社
東京
残り採用予定数
30名(更新日:2025/02/03)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

入社半年目の失敗談・・・

みなさんこんにちは。
UTコネクト株式会社新卒採用担当です。

就職して1年目は、分からないことだらけでとても忙しい毎日になるのではないでしょうか。
今回はタイトルにありますように、私が新入社員だった頃の失敗談をお話しさせていただきます。

当時、私が配属された総務は細かい仕事がたくさんありました。
入社半年が過ぎたころ、少し大きな仕事を任されたのですが、
自信がなくオロオロしていると、今までとったメモを見ながらするよう上司に言われてしまいました。
メモをとって仕事ごとに整理をしていたのですが、やはり一人では不安です。。。

そんな私を見かねて、先輩がアドバイスをくれました。
「できることからやると、できないところが分かる、そこを質問する。」ということです。
また、分からないところを明確に質問することが大事とも助言をいただきました。
任されたからには、責任をもって全部一人でやらなければと思っていましたが、
ここが分かりませんとか、ここを助けてくださいとか、周りの人にSOSを出していいんだと先輩からのアドバイスに目から鱗が落ちるようでした。

配属先がどの部署にせよ、仕事を覚えることは大事です。
それより大切なことは周りの人たちに分からないことを質問できる関係性です。
先輩の方々や同僚と良い人間関係を築いていれば、気軽に話ができるようになり、仕事で分からないことはどんどん解決し、不安は解消されるでしょう。
良い人間関係と聞くと難しそうですが、積極的に質問し、仕事にきちんと取り組んでいれば、前向きに頑張っている印象をあたえることはできます。
一番よくないのは昔の私のように、分からないところを質問できず、もじもじと声をかけられるのを待ってしまうこと。
皆さんは私と同じ失敗をしないようにしてくださいね!

24/12/02 12:00

就活アドバイス

同じ「就活アドバイス」内の最新記事

地元で暮らす・地元で働くメリット

地元でスタート

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

ぶっちゃけ情報(7)

就活アドバイス(3)

その他全般(25)

最新の記事

25/02/03 12:00
家事はとっても大切です!

25/01/27 12:00
祖父との思い出

25/01/20 12:00
慣れ親しんだ場所で働くということ

25/01/13 12:00
地元で働くメリットはたくさん!

25/01/06 12:00
1人暮らしの防犯ってどうしてますか?

月別の記事

2025年02月の記事

2025年01月の記事

2024年12月の記事

2024年11月の記事

2024年10月の記事

2024年09月の記事

2024年08月の記事

2024年07月の記事

2024年06月の記事

掲載開始:2024/04/18

UTコネクト株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

UTコネクト株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)