みなさんこんにちは!
UTコネクト株式会社新卒採用担当です。
みなさんは就職先にどんなことを望んでいますか?
仕事の内容やお給料、会社の雰囲気などさまざまな要素がありますが、地元で働けるかどうかも重要なポイントになってくるかと思います。
私は実家からほど近い場所で仕事をしていますが、地元を離れて都会での進学や就職をする人たちもいました。
少しうらやましい気持ちで彼らを見送りましたが、お盆や年末年始に帰省してきたときに話を聞くと楽しいことばかりではなかったようです。
新天地での生活に早く慣れたくてついつい頑張ってしまった結果、思った以上に疲れ果ててしまったとか。。。
周囲に頼りになる人がなかなかいないこと。
慣れ親しんだ土地を離れたさみしさ。
荷造りの片づけや面倒な各種手続き。
実は引っ越しってかなり大変なこと。引っ越しうつなんて言葉もあります。
その点、地元を離れずに働く場合は、慣れ親しんだ家族や友人、知人に近い場所で生活できるというメリットがあります。
何か困りごとや悩み事がある時に、身近に相談したり応援を頼んだりすることのできる相手がいてくれることが、精神的にも心強い支えになるでしょう。
また逆に家族や友人に何かあってもすぐに駆け付けることができ、親しい人を大切に思いながら働ける利点があります。
生まれ育った地元で働くことは、心の健康を保ちながらの仕事がしやすい利点もあるんですね!!
近年では、必ずしも大都市での就職にこだわらず、家族や友人の近くで生活し働きたいという就活生も多いようです。
UTグループでも、皆さんの生活や家庭の状況などに合わせて、働く地域を選択することができ、それによって充実したキャリア形成を目指すこともできます。
地元で働くことにも、違う土地で働くことにも、それぞれメリット・デメリットがあります。
じっくり考えて、悔いのない選択をしてくださいね!