こんにちは!事務局の採用担当です。
年々就活の早期化が叫ばれていますが、周りに惑わされることなく独自の就活をしてください。
どうしても「この仕事はやりたくない。」と少しでも感じれば、それはまだ納得していないという事です。あなたにしかできないお仕事が必ずあると信じましょう。
就活もあと3カ月、気に入った企業の内定を確実なものにするまで頑張りましょう。
応援しています!
さて今回のテーマは『【企業・業界研究】職種ごとの仕事内容』です。
同愛会の勤務形態・時間帯は事業所によって異なりますが、一日8時間労働は変わりません。大きく分けて4パターン。日勤(8:45~17:45) 早番(7:00~16:00) 遅番(13:00~21:00) 夜勤(16:00~翌10:00)です。原則4週8休です。年間休日110日(夏冬休暇が各3日間含む)+有給休暇(初年度10日支給)
配属先は選択できませんが、面接時にご希望はお聞きするようにしています。
【日勤】
日中活動の事業所に多い勤務形態ですが、入所やグループホームでも同様の勤務があります。仕事の内容は日中活動の場合、作業補助や排せつ介助・食事介助等が主となり、利用者が帰宅した後は記録を書いたり、一日の振り返り等を行います。
【早番】【遅番】【夜勤】
早番・遅番・夜勤は主に「生活面の支援」が中心になります。日勤同様、食事介助や排せつ介助の他に入浴介助なども。昼間の支援と違うのは生活面では「日中の疲れを取り、ゆったりと過ごしてもらう」ことを主眼においているところです。(皆さんも学校でも家でも緊張しっぱなしでは体がもちませんよね)介助行為がなければ話相手や見守り等をして過ごします。また、グループホームなどではゲームをやったり、一緒にテレビを見たり…。
早番は起床時からの支援で夕方前には退勤。遅番はその逆です。
また、【夜勤】はずっと起きていないといけないわけじゃないんです。仮眠時間(休憩)も設定されていますし、夜間は皆さん就寝していることが多いので、必要に応じてトイレ介助などを行います。支援の手を休めて記録など書く時間でもあります。
ただし忘れてはならないことが一つ!
私たちの仕事の基本的な考え方は「じりつ(自律・自立)」を促して【その人らしい人生をどういうふうに歩んでもらうか?】ということ。
単に作業補助や介助をしているわけではなく、そこには「人間的な関わりの中での教育的な支援」の意味もあることを良く考えてもらい【仕事の内容】を理解してもらえればと考えています。(実は私たち支援員も支援する中で、人間的にすごく成長します!これ保障しますよ!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は12/4(水)~6(金)東京ビッグサイトで開催されるエコプロ2024のチラシです。同愛会はこのイベントに利用者さんの日中活動のうち、SDGsや環境保全に寄与する取り組みに焦点を当てて出展を行います。興味のある学生さんは開場でお会いしましょう!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
法人出展ゾーン:SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)ゾーン
出展番号:5-015
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最新情報からバックナンバーまで幅広く公開しています。
私たちの成長は利用者にも支えられている