株式会社ビードットメディカル
ビードットメディカル

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ビードットメディカル

国立研究開発法人発スタートアップ/陽子線がん治療装置メーカー
  • 正社員
業種
医療機器
精密機器/機械
本社
東京

先輩社員にインタビュー

技術開発部 機器設計課
K.N
【出身】茨城大学大学院  理工学研究科 理学専攻修士課程 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 超小型陽子線がん治療装置の要である「照射角度調整電磁石」の設計
入社以来、当社装置の小型化を実現するカギとなる「照射角度調整電磁石」の開発に関わっています。がん細胞に様々な角度から陽子線ビームを照射するために軌道を曲げる役割を果たす超伝導コイルを最初に設計し、コイルの完成後はクライオスタットという超伝導現象を起こすに至る超低温までコイルを冷却する装置の設計を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
設計者としてスキルの幅が広がっていることを感じられる
当社が開発している陽子線がん治療装置は、どの会社も実現できていないほど小型化されています。すなわち、まだ設計のノウハウが確立されていないものをゼロから作り上げることにチャレンジしてきた訳で、私も今まで経験したことないものの設計を任されることも多々ありました。最初に担当した超伝導コイルも自分で図面を描き、自分で作成しましたが、超伝導に関わる設計はこの時初めてでした。設計者として幅が広がって、日々スキルアップできている実感があるのが嬉しいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 成長性のある企業でものづくりができる
ものづくりに関わる仕事がしたく、学生の時から一貫して技術職が就職活動の軸でした。前職では新規製品の開発や立ち上げにも関わってやりがいもあったのですが、段々と業界の将来性に不安を感じるようになったこと、また前職では若いうちに管理職に上がっていくキャリアパスが一般的でしたが、もうしばらくは設計者として自分で手を動かしたい気持ちも強かったので転職に踏み切りました。ビードットメディカルは製品の開発段階から入ることができ、設計の他にも製造、評価試験など幅広い業務に携わることができるので、設計者としてのキャリアアップにも繋がりそうだと感じました。また、医療機器のスタートアップ企業ということで、製品の社会貢献性の高さや、経営陣との距離の近さから来る風通しの良さにも背中を押されて、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 前職:大手自動車機器メーカーで樹脂成形品の金型設計(5年)→当社へ転職:技術開発部(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生の時には、様々なことに挑戦して視野を広げることが大事です。時には面倒くさいと感じることもあるかもしれませんが、まずはやってみようと思って、立ち止まらずに進んで行ってください。就活でも幅広い分野の企業を見てみると、新しい発見があると思います。

掲載開始:2024/01/29

株式会社ビードットメディカルに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ビードットメディカルに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)