高津伝動精機株式会社
タカツデンドウセイキ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

高津伝動精機株式会社

商社(自動化に必要な精密機器の販売)
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(機械)
商社(自動車・輸送機器)/商社(事務機器・OA関連)/商社(電機・電子・半導体)/商社(金属)
本社
東京
残り採用予定数
4名(更新日:2024/06/17)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

コミュニケーションの極意

おはようございます。

いきなりで恐縮ですが
関西と関東の文化の違いみたいなのありますよね。
例えばエスカレーターどっちに寄る?みたいな。
「エスカレーターは歩いてはいけません」と張り紙があるにも関わらず
関東ではなんか左に寄らないといけないような雰囲気が、
「エスカレーターでは立ち止まろう」と注意喚起されてても
関西ではなんか右に寄ってしまう・・など
なんかありますよね。
(私は駅構内は左側通行と思っているので左に寄りますが)

「東京都」を「とうきょうと」と読むか「ひがしきょうと」と読むか
みたいなものもありますし
(私はこれは粋な冗談だと思っていますが)
「マクドナルド」を・・・
これはネタバレになるので控えておきます。
(詳細は5月29日更新予定の当社インスタグラムをご覧ください)
こういう関東と関西の違いが
笑いのネタになることもあれば
なーぜなーぜの知識になることもありますし
口げんかの発端になることもある。
コミュニケーションって本当に難しいですよね。
相手を知る、相手に寄り添う
簡単なようでとても難しいことです。
ただ一つ大事なことは
自身を相手に受け容れてもらおうとするのと同様に
相手を受け容れる態勢を整えておくこと。
これこそがコミュニケーションの始まりであり極意だと思います。

受け容れ態勢をしっかり整えて
説明会に臨む
面接に臨む
試験に臨む
ご縁があれば必ず結果はついてくると思います!

24/05/22 09:00

就活アドバイス

同じ「就活アドバイス」内の最新記事

就活におけるマナー

選考解禁月・・なのですが

5月も終わりますね

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

事業内容・会社概要(8)

仕事内容(6)

待遇・制度(9)

社風・職場環境(8)

社員紹介(2)

会社説明会(3)

面接・選考(6)

ぶっちゃけ情報(10) New

就活アドバイス(12)

その他全般(12) New

フォトアルバム

3月6日大田区総合体育館(5)

最新の記事

24/06/18 09:00
おにぎりの日

24/06/17 09:00
色の意味

24/06/15 09:00
土曜出勤日

24/06/14 09:00
株式会社とは、私は会社のサポーター!

24/06/13 09:00
就活におけるマナー

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

高津伝動精機株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

高津伝動精機株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)