社会福祉法人清心会
セイシンカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人清心会

障害者支援施設/共同生活援助/日中活動支援/相談支援センター
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連/農林/食品/その他専門店・小売
本社
埼玉

先輩社員にインタビュー

さやか事業所
村上 陸
【出身】城西大学  現代政策学部社会経済システム学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 人生を豊かにするお手伝いをします!
入所施設で4年間支援員をしています。入浴や食事の介助といった直接の支援もありますが、それ以外にも利用者さんの衣類を整えたり、日々の目標を一緒に立てたりと、気持ちよく、ご機嫌に暮らせるよう日々奮闘しています。最近は責任も重くなってきましたが、その分できることも増え、やりがいを感じられています。利用者さんと一緒に、また、同年代の職員たちと一緒に成長していきたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者さんの笑顔に元気をもらっています
利用者さんの生活の場である入所施設では、毎日たくさんのイベントが待ち構えています。対応に困ることもありますが、腹の底から笑えることも多々。そういった愉快な日常とそこにある利用者さんの笑顔が私のパワーの源です!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 成長できる環境が整っています
もともと清心会のことは、「地元で幅広い事業を展開している法人」と知っていましたが、興味を持って説明会へ参加したところ、様々な施設を経験できて成長が見込めると感じたんです。将来設計がしやすかったです。実際に成長のための支援が充実していて、現在までに初任者研修と強度行動障害支援者養成研修を受講。さらに、法人外に出向くフォーラムにも複数回参加させてもらっています。今後も積極的に活用して自分の成長に繋げたいと思っています!
 
これまでのキャリア 入所施設4年(チーフ)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

教職課程を専攻していた私は、実習を通し福祉に興味を持ちました。就職活動の軸は、「地元に貢献できること」「教員免許を活かせること」。実際に足を運んでみて、ここが自分にぴったりだと確信しました。自分の軸も大事ですが、とらわれすぎず、実際に足を運んでみることがとても大事だと思います!

社会福祉法人清心会の先輩社員

私の仕事は利用者さんの人生のサポート

さやか事業所
冨田杏莉

利用者が機嫌よく暮らせる手伝いをしています

さやか事業所
黒沢拓己

生活支援員のお仕事

さやか事業所
倉林 恵美

グループホームのお仕事

グループホームさやか
長谷川 美蘭

保育士として児童支援をしています

さやかこども支援センター
新井 悠起子

利用者の日中活動のお手伝い

さやか事業所
倉林 大樹

掲載開始:2024/01/29

社会福祉法人清心会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人清心会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)