社会福祉法人 天上会
テンジョウカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人 天上会

福祉/新樹楽園・カイロス・わたぼうし・めぶき園・照葉の森
  • 正社員
業種
福祉・介護
本社
鹿児島
残り採用予定数
2名(更新日:2024/12/10)

私たちはこんな事業をしています

社会福祉法人 天上会は、鹿児島県の大隅半島にて、知的障害(児)者の生活支援や施設の運営を行っています。現在は6つの拠点をもち、障害者支援施設、デイサービス、就労継続支援B型事業所などを展開。小学校就学前から成年期のライフサイクルに応じた支援を実施しています。障害をもつ皆さんが、それぞれの個性と能力を活かして、日常生活や社会生活を送れるようサポートするのが私たちの仕事です。

当社の魅力はここ!!

企業理念

利用者の皆さんと共に生き、のびゆくことを目指します

私たちは、利用者の皆さん一人ひとりがかけがえのない存在として大切にされ、個性と能力を活かしながら日常生活や社会生活を送れるようにサポートしています。また、障害者支援施設や障害福祉サービス事業所、こども発達支援センターなど、6つの事業所を運営していますが、それぞれにて支援方針を確立。働きたいという気持ちを持つ人には、就労や将来について共に考え、いろいろなことを体験し、一人ひとりの「できる」を伸ばしたい。子どもたちにはさまざまな遊び、療育活動を通じて、共に成長したい。そして私たちは、どの施設でも共通して、利用者の皆さんと共に生き、共にのびゆくことを目指しています。

事業・商品の特徴

私たちにできる支援を考え、現在は6つの施設を運営

天上会は、1963年に精神薄弱児(知的障害児)入所施設「新樹学園」として開設して以降、障害(児)者のさまざまな課題に直面しながら、母子通園、小規模通園事業、成人施設への転換、グループホーム立ち上げなどに取り組んできました。そして現在は6つの拠点を中心に、乳幼児期から学齢期、成人期、高齢期まで、全年代のライフサイクルに応じて生活をサポート。事業所内における職業訓練も可能として、一般就労に向けた支援も行っています。保護者、関係機関の皆様方からたくさんの理解と支援をいただきながら、これからも私たちにできる支援を考え、地域にはなくてならない施設へと成長していきます。

社風・風土

職員のやりがいとプライベートをサポートしてサービスを向上

私たちは、人と人との関わりを大切にし、利用者さん一人ひとりがその人らしく生活していけるような支援を目指しています。天上会では、そういった支援を実現させるため、職員のキャリアアップに向けたサポート体制を整備。必要な資格取得のための実務者研修受講のほか、より専門性の高い支援技術を学ぶための外部研修や強度高度障害支援者養成研修、サービス管理責任者などの受講支援を行っています。また、自身の家庭の子育てや介護等と仕事の両立を目指すため、休業制度の充実化を図っています。職員が働きがいを感じ、プライベートを充実させることで、利用者さんへの行き届いたサービスにつながると考え、制度は今後も拡充予定です。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

福祉職として、利用者さんたちの生活のお手伝いを行っていただきます。
・生活支援員…日中活動(創作、レクリエーション、外出など)や日常生活(食事、入浴、排泄)のサポート
・職業指導員…就職するために必要な知識や技術を身につけるためのサポート
・相談員…障害福祉サービスを受けたい方へのサービス利用方法の案内、事業所の紹介
・児童指導員…子どもたちの生活サポートや暮らしていくための訓練を実施

会社データ

事業内容 各種福祉サービスの運営
・障害者支援施設 新樹楽園
・障害福祉サービス事業所 カイロス
・生活介護事業所 わたぼうし
・こども発達支援センター めぶき園
・共同生活援助・支援事業所 照葉の森
・相談支援事業所 拓(ひらく)
設立 1963年8月
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員数 118名
売上高 社会福祉法人のためなし
代表者 理事長 前田 智史
事業所 法人本部:鹿児島県肝属郡肝付町後田5501
障害者支援施設 新樹楽園:鹿児島県鹿屋市星塚町4204番地4
障害福祉サービス事業所 カイロス:鹿児島県肝属郡肝付町後田5501
生活介護事業所 わたぼうし:鹿児島肝属郡肝付町後田5503-3
こども発達支援センター めぶき園:鹿児島県肝属郡肝付町富山1682番地
共同生活援助・支援事業所 照葉の森:鹿児島県肝属郡肝付町後田5501番地
相談支援事業所 拓(ひらく):鹿児島県肝属郡肝付町後田5501
沿革 1963年8月/児童福祉法第35条第3項による知的障害児施設として県知事の認可を得て高山町新富4914番地に発足。
1965年3月/厚生大臣認可
1982年5月/母子通園事業開始 (年24回)
1988年4月/本部施設移転。知的障害者更生施設 新樹学園を肝付町5501番地に開設(日本船舶振興会助成)。
1993年4月/第2種社会福祉事業 グループホーム「あおば」運営
1996年3月/地域交流スペース「ふれあいホール」新築(国庫補助)
2000年1月/食品加工機能訓練棟「パン工房 こかげ」新築(清水基金助成)
2000年4月/小規模通園事業「めぶき園」開始
2000年10月/地域療育等支援事業「こだま」開始
2001年4月/通所更生 (定員10名) 開始
2002年11月/グループホーム「わかくさ」運営
2003年4月/「めぶき園」児童デイサービス事業に変更
2004年7月/知的障害者デイサービス事業開始
2005年7月/児童居宅生活支援センターカイロス、知的障害者居宅生活支援センターカイロス、身体障害者居宅生活支援センターカイロス運営
2006年4月/児童外出介護居宅生活支援センターカイロス、児童行動援護居宅生活支援センターカイロス、知的障害者外出介護支援センターカイロス、知的障害者行動援護支援センターカイロス運営
2006年10月/障害者自立支援法により施設援護事業(入所・通)以外の事業をすべて再編。居宅介護サービス事業、多機能型(生活介護、自立訓練、就労継続)事業、行動援護サービス事業、短期入所事業、共同生活援助、共同生活介護事業、公益事業( 日中一時支援事業)、相談支援事業の経営開始
2007年/グループホームきぼう・ゆうき運営
2009年/障害者自立支援法に基づき、障害者支援施設・新樹学園開所 、ケアホームつくし運営
2011年/ケアホームつくし休止。ケアホームけやき運営
2012年/学童療育るうと運営
2013年/相談支援事業 拓(ひらく)開始
2013年/児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業 はなのこ園 開所
2017年/障害者支援施設 新樹楽園移転新設
ホームページ https://www.tenjou-kai.com/

連絡先

〒893-1203
鹿児島県肝属郡肝付町後田5501番地
社会福祉法人天上会
採用担当
TEL:0994-65-2340
FAX:0994-65-3952
E-mail:tenjoukai.sinju@jasmine.ocn.ne.jp
掲載開始:2024/01/29

社会福祉法人 天上会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人 天上会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)