株式会社川長
カワチョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社川長

青果物移出業
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
農林
商社(食料品)
本社
青森

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

青森県について【温泉編】



こんにちは、株式会社川長 採用担当の川村です。


今回は、会社のある青森県の魅力についてご紹介します。


青森県 実は、、、、人口当たりの銭湯の数が全国でも1位なんです!

人口10万人あたりの一般公衆浴場の数は23.18軒です。

しかも、しかも、そのほとんどが温泉!




一般公衆浴場ということは・・・






>>>>とってもお安いんです<<<<

MAXで450円。市営だと160円!!!






 各地で温泉が湧き出ている青森県では、車にお風呂セットを常備している人が多い

といわれるほど“風呂好き県”としても知られています。

また、朝早くから銭湯が営業していることから、朝風呂文化も根付いているようです。






朝シャンならぬ朝風呂してからの出勤・・・

仕事の退勤後すぐの温泉・・・


会社の近くの三沢市は、9つ!おいらせ町は、4つ!





し、か、も!青森県は場所によってさまざまな温泉が湧いているんです。


五色の湯なんてキャンペーンがあるほど

<お湯リンピック参加施設>
●「黒」・・・東北温泉(東北町)


●「金(黄金色)」・・・不老ふ死温泉(深浦町)


●「白(白濁色)」・・・下風呂(しもふろ)温泉まるほん旅館(風間浦村)


●「茶(茶褐色)」・・・古遠部(ふるとおべ)温泉(平川市)


●「緑(エメラルドグリーン)」・・・日帰り施設・新屋温泉(平川市)

オーソドックスな透明単純泉から濁り湯、黒湯、赤褐色の濁り湯、黄色い濁り湯・・・


温泉巡りが楽しい青森県
ぜひぜひ就活以外でも足を運んでみてくださいね。



※写真は青森観光情報サイトより「アソベの森いわき荘」の湯です




24/04/05 09:30

その他全般

同じ「その他全般」内の最新記事

青森県について【南部交通編】

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

事業内容・会社概要(1)

仕事内容(1)

待遇・制度(1)

社風・職場環境(2)

会社説明会(3)

面接・選考(1)

就活アドバイス(1)

その他全般(2)

フォトアルバム

社員旅行・新年会(10)

社内イベント(勤務時間内)(6)

作業風景や自然景観(4)

最新の記事

24/05/16 08:00
説明会をいまさら受けたいなんて・・・もう遅いかな・・・

24/04/22 08:00
あなたの地元にも川長野菜が行っているかも!

24/04/19 16:24
青森県について【南部交通編】

24/04/17 09:00
青森は桜が咲き始めています。

24/04/12 09:14
何歳まで働かないといけないのか

月別の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

株式会社川長に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社川長に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)