光星技研株式会社
コウセイギケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

光星技研株式会社

金属/メーカー
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

技術部
K.A(30歳)
【出身】大阪電気通信大学  情報通信工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動機・省力化機械の電気設計・ソフトウェア開発
製造現場や工場で稼働する自動機や省力化機械に、命を吹き込む仕事をしています。
開発された装置に電気配線をしプログラムを入れ、実際に機械が動作するようにする最終工程の部分を担当しています。
機械動作の最終確認をするときには誤った操作で事故を起こす可能性もあるので、作業は常に先のことを考え慎重に行います。
責任は大きいですが、その分完成したときの達成感は他では味わえません。
機械を実際に現場で使う人が、簡単に分かりやすく操作するにはどうすれば良いか考えながら製作しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が思い描いた通りに機械が動いたとき。
組み立てが完了した機械に電気配線をし、あらかじめ作っておいたプログラムを入れ、実際に試運転を行います。
その際、1回で思い描いた通りに機械が動くことは少ないです。
機械が突然動かなくなったり、順番を1つ飛ばして動作したりと色々な不具合が起きます。
その都度、プログラムの修正や機械の調整をしながら何度もデバッグを行い完成形へと近づけていきます。
最終的な使い勝手はプログラムで決まるため、責任は大きく苦労もしますが、無事に機械が動き出したときはそれまでの苦労の何倍もの喜びを感じることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 機械製作の全行程に携われる。
何かを作る仕事をしたいと漠然とした思いで就職活動をしていましたが、具体的に何がしたいか決め切れていませんでした。
就職活動をしていく中で『光星技研』を知り、オーダーメイドの機械を設計から組立まで一貫していところに強く興味を引かれました。
また専門職の枠に捕らわれることなく幅広く機械製作に携わることができると知り、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 入社6年目

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大学の学科、学部で就職活動の幅を縮めない方が良いです。
無理に大学で学んだとこを活かそうとせずに、自分が面白そうと思える仕事は積極的に挑戦してみてほしいです。

光星技研株式会社の先輩社員

産業機械組み立て、制作、塗装、機械加工

技術部
一尾 晋太郎

機械の設計、組立等

技術部
T.I

自動機・省力化機械の機械設計

技術部
Y.M

掲載開始:2024/01/29

光星技研株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

光星技研株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)