鈴木工業株式会社
スズキコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

鈴木工業株式会社

環境インフラ整備/産業廃棄物中間処理・リサイクル
  • OpenES
  • 正社員
業種
メンテナンス・清掃事業
コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス/その他サービス
本社
宮城
残り採用予定数
5名(更新日:2024/06/17)

先輩社員にインタビュー

営業部
田口 佑太(34歳)
【出身】東北工業大学  工学部 建設システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 縁の下の力持ち
基本的には、通常生活で決して体験できない裏側のお仕事になります。皆さんが普通の生活を営む上で決して欠かすことの出来ない縁の下の力持ち的な仕事です。
天災などの被害・被災現場を綺麗に復旧した時などに喜びを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
全てを任され、こなしたときの達成感
入社2年目で官公庁の廃棄薬品処理の入札の全ての対応を任され一人でこなしたとき。
受注金額もその当時では決して安くはありませんでしたが一から積算し、落札した時の高揚感は今でも覚えています。また、計画書の作成など勝手が解らず一つずつを理解するのに苦労しました。上司や諸先輩方のフォローで履行期間(工期)内に業務を完了することがでましたが、その中で、自分の視野が如何に狭いのかを痛感し様々な観点から予測・準備・対応が求められている事を学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 転勤が無く、様々な車輛や重機を見て乗ってみたいと思いました
土木業界をメインに就職活動をし複数社から内定をもらっていましたがいずれも転勤必須で、地元で働きたい気持ちが強くなり丁度タイミングが合い入社試験を受けることになりました。
また、様々な特殊車両を保有している事にも興味をひかれました。処分場についても全てが知らない世界でやってみたいと率直に思いました。
 
これまでのキャリア 1年目は、現場研修期間で2年目から営業部在席。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 結果がすぐにわからないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

しっかり挨拶が出来ればそれだけで見る目が変わる。
企業の選び方よりも入社後のビジョンをある程度持っているとその企業にマッチしやすいと思います。

鈴木工業株式会社の先輩社員

産業廃棄物の収集運搬及び上下水道施設の清掃作業

業務部
鎌田 佑介

産業廃棄物の中間処理

環境リサイクル部
高橋 亮

“会社の窓口”となってお客様が抱える問題解決に取り組んでいます

営業部
青木 宏平

水のインフラに関わる清掃作業、廃棄物の収集や運搬作業

業務部
鈴木 陸玖

環境インフラに関する営業

営業部
佐藤 慎一朗

各種上下水道の清掃

業務部
芳賀 慎太郎

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

鈴木工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

鈴木工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)