株式会社ふくや
フクヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ふくや

味の明太子/fukuya/FUKUYA/ふくのや/鱈卵屋/めんたいこ/めんツナ
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
商社(食料品)/その他専門店・小売/スーパー・ストア/外食・レストラン・フードサービス
本社
福岡
残り採用予定数
3名(更新日:2024/06/10)

先輩社員にインタビュー

営業第二部 広域営業課
匿名(24歳)
【出身】関西外国語大学  外国語学部スペイン語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 主力商品の明太子をはじめとする、弊社製品・商品の日本全国への卸営業
私の仕事は、弊社製品・商品の卸営業です。一口に卸営業と言っても、業務はお土産屋や問屋様への商品提案、販促物作成、売り場づくり、在庫管理など幅広く行っております。
同じ商品でも、取引先様の立地や客層、販促物の内容、商品の売り場面積や陳列場所、その時のトレンドなどによって売上は大きく変わります。そのため売上が最大になるよう、あらゆる角度からアプローチを検討・実行することに営業の面白さを感じます。
また、実際に担当のお取引先様に自ら商品を選定・ご提案をし、採用頂いた商品を売り場に並べて頂いた際には、弊社の美味しい商品を更に世に放てる機会を得られたことに嬉しさを感じます。そして、そのような商品をお客様がご購入いただくのを目にしたときには、大きなやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
提案した自慢の商品達が売り場に陳列され、お客様のもとに届いたとき!
私は日々、自社製品・商品の販売先を見つけ、それらの拡販を行っています。
営業というと、売上を追うのが大変そうとよく耳にします。しかし私は売上のために商品の拡販に努めているということはありません。
私は「ふくやの自慢の商品をより多くの方に知ってもらいたい!」という思いで日々業務を行っております。
ふくやには製品開発、商品企画、製造、物流等、多様な部署にそれぞれのプロフェッショナルがいます。
そのプロフェッショナルが繋ぎ、つくり上げた自慢の製品・商品を、日本全国に自ら提案に出向いて発信していけるのは営業の特権だと体感しています。
ふくやのプロフェッショナル達によって創られた商品を売り場に並べていただき、お客様にご購入いただいているのを見たときは、大変嬉しく感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の方針が私の就活の軸と一致!
私は大学在学中に「日本特有の食や文化を外国の方々に伝える楽しさ」を学ぶ経験をし、就職活動では日本の良さを海外に発信できる仕事に絞って行っていました。
とりわけ食に興味のあった私は、食品に携わることのできる仕事を中心に選考を受けました。
挑戦を大切にし、自身の語学力を生かせる企業で働きたい、とも考えており、そこで出会ったのがふくやでした。
ふくやの選考で印象に残っているのは、選考に携わられていた皆様が和気あいあいとしており、就活生である私の素のままの思いを尊重してくださったことです。
自分のできること、したいことを実直にお話しでき、素の自分で選考に参加できました。
ふくやの選考中が最も素の自分でいることができ、ふくやで働く将来に楽しみを感じ入社を決めました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修(3ヶ月)→ダイレクトマーケティング課(9ヶ月)→広域営業課(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業界を絞らず、様々な業界を受けると、より自分にあった企業に出会えると思います。就活時、私は食品業界以外の業界の選考も受けていました。しかし、面接中に「君はこの業界に向いてない」とはっきり言われたことがあります。当時は大変気を落としましたが、現在では確かにその業界で働き続ける自分は想像できません。
業界の詳細はその業界で働かれている方が最も存じています。経験上、業界を絞らずに選考を受けることで、自分にあった仕事に自ずと出会えると思います。

株式会社ふくやの先輩社員

全国にいるふくやのお客様の声を一番聴ける部署

営業第一部ダイレクトマーケティング課
森松 実咲

地域の皆様がまた行きたいと思えるような店舗づくり

営業第一部 店舗営業第二課 新宮店
矢羽田 敦史

商品の認知拡大を計り、営業のかけやすい状況を作りたい!

マーケティング部 販売促進課
目野 新大

美味しいを届ける仕事。商品選びから仕入れまで。

ものづくり部商品企画課
野田 佳奈子

快適な空間をつくり、お客様にリピートしてもらえるように!

営業第一部 店舗営業第二課 二日市店
中谷 紀子

店舗のイベント商品を考え、販促物(チラシ・ハガキ)の構成を考えてます。

営業第一部
石橋 恵

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社ふくやに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ふくやに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)