大学卒業程度試験(やまぐち型) | 51~100名 |
---|---|
大学卒業程度試験 | 51~100名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 156名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 21~25名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、その他 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、完全土日祝休み、育休取得率90%以上、異動希望を申請できる |
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、その他 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、完全土日祝休み、育休取得率90%以上、異動希望を申請できる |
職種、主な業務内容及び対象試験 | <職種別の業務内容>
●行政 各種施策の企画立案と実施、県税の賦課徴収、公共用地の取得、各種申請の審査、諸団体の育成指導、国・市町との連絡調整、総務、経理などの一般行政事務に従事 ●警察行政 職員の給与、福利厚生、備品・施設の管理、総務、経理などの警察行政を担う一般行政事務に従事 ●社会福祉 社会福祉行政に関する企画・調査、社会福祉に関する面接・相談・指導といったケースワーク、児童指導などの業務に従事 ●土木 道路、河川、港湾、都市計画などの事業に関する企画、調査、設計、施工管理などの業務に従事 ●建築 建築・住宅行政を推進するとともに、県施設に関する企画、設計、施工管理などの業務に従事 ●農業 農業・農村の振興、農業の担い手育成、農業技術、営農計画と調和した生活設計等の普及指導、試験研究などの業務に従事 ●農業土木 ほ場整備、用排水整備、農村地域の生活環境整備などの土地改良事業に関する企画、設計、施工管理などの業務に従事 ●林業 林業に関する知識・技術の普及指導、治山事業などに関する企画、設計・施工管理、森林保全、自然保護などの業務に従事 ●畜産 畜産に関する知識・技術の普及指導などの業務に従事 ●水産 水産業振興のための事業の推進、水産技術の普及指導、技術開発の試験研究などの業務に従事 ●機械 建築物に係る機械設備工事の設計、施工管理、保守管理などの業務に従事 ●電気 建築物に係る電気設備工事の設計、施工管理、発電所などの電気設備の運転、保守管理などの業務に従事 ●化学 環境等に関する監視、指導及び化学に関する試験研究などの業務に従事 ●衛生薬学 医薬品、毒劇物、麻薬に関する許認可、監視指導、取締りなどの業務に従事 ●衛生監視 食品、環境等に関する監視、指導、取締り及び試験検査などの業務に従事 ●保健師 健康づくりに関する普及啓発、結核・感染症等の防止対策及び精神障害者・難病患者への相談、支援などの業務に従事 ●管理栄養士 特定給食施設等の指導、立入検査などの業務に従事 ●司書 図書の選択、分類、利用案内など図書館運営の業務に従事 <令和6年度の試験別募集職種及び募集人数> ●大学卒業程度試験(やまぐち型) 行政30人程度、警察行政3人程度、土木10人程度、建築1人程度、農業土木2人程度、林業2人程度、電気2人程度、衛生薬学2人程度 ●大学卒業程度試験(6月実施) 行政40人程度、警察行政2人程度、社会福祉6人程度、土木10人程度、建築2人程度、農業8人程度、農業土木2人程度、林業1人程度、畜産1人程度、水産3人程度、機械1人程度、電気2人程度、化学1人程度、衛生薬学1人程度、衛生監視2人程度、保健師10人程度、管理栄養士2人程度 |
---|---|
勤務地 | 山口県内の県庁本庁舎及び出先機関、東京事務所、大阪事務所等 |
勤務時間 | 8:30~17:15(うち休憩1時間、実働7.75時間/1日 )
|
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。
なお、令和6年度採用試験の実施計画は、令和6年(2024年)1月末にホームページで公表しています。下記URLからご覧ください。 (山口県職員採用試験情報・試験実施日程等) https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/saiyo-joho/241907.html |
採用ステップ・スケジュール | ●採用方法
県職員の採用は、地方公務員法の規定に基づき、競争試験により行います。募集職種や募集人数、試験の内容等は、大学卒業程度・高校卒業程度などの試験区分によって異なりますので、詳しくは、ホームページに掲載している各試験の「受験案内」でご確認ください。 (山口県人事委員会事務局・試験実施日程等) https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/saiyo-joho/241907.html ●申込方法 受験申込みは、原則として「やまぐち電子申請サービス」での申込みに限ります。パソコンやスマートフォンなどから「やまぐち電子申請サービス」にアクセスし、受験申込書を作成し、関係書類を添えて提出してください。 (山口県職員採用試験情報・インターネットによる受験申込方法) https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/saiyo-joho/25760.html (やまぐち電子申請サービストップページ) https://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/SdsJuminWeb/JuminLgSelect ⇒山口県を選択し、「採用試験」で検索してください。 ●採用までの流れ 最終合格された方は、採用候補者名簿に登載されます。登載された方の中から、知事や警察本部長等の任命権者が内定の通知を行い、原則として翌4月1日に採用されます。 |
給与 | <初任給>
大学卒業程度 204,300円 短大卒業程度 185,700円 高校卒業程度 172,200円 ※上記金額を基本に、院卒や職務経験の有無等により加算があります。 |
---|---|
諸手当 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等の諸手当が、条件に応じて支給されます。 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 期末・勤勉手当 年2回(4.50月分) |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始(年間125日)
有給休暇:20日 ※採用年は15日 特別休暇(結婚休暇、出産休暇、ボランティア休暇、不妊治療休暇等)や介護休暇、育児休業等の制度があります。 |
福利厚生 | 【社会保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、地方公務員災害補償基金 【共済制度】 職員や家族が病気になったときの医療費や慶弔慰金等の給付をはじめ、住宅取得、修学資金等の低利の貸付制度があります。 【職員住宅】 県内各地に職員住宅が整備されています。 【健康管理】 各種健康診断の実施のほか、保健相談員による健康相談を気軽に利用できます。 【レクリエーション】 健康増進と親睦を図るための職員球技大会や各種サークル活動も活発で、様々な活動に参加できます。また、低料金で利用できる共済施設(宿泊所、保養所等)も全国にありますので、これらを活用して、充実した余暇が過ごせます。 |
試用期間 | 地方公務員法第22条の定めにより、採用日から6ヶ月間は条件付き採用となり、その間の勤務成績が良好な場合に正式採用となります。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:54.9%
3年以内女性採用割合:45.1% ※警察官、教員等を除く
各年度の新規採用者数 2022年度 156名 2021年度 170名 2020年度 160名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 19.1年(2023年4月時点)
男性 19.1年 女性 15.1年
※警察官、教員等を除く |
||||||||||||
平均年齢 | 43.2歳(2023年4月1日時点)
※警察官、教員等を除く
|
||||||||||||
研修 | あり:新規採用者は、4月と10月に行われる新規採用職員研修で、県行政の仕組みや、公務員としての基礎知識を習得するとともに、県行政の課題等について基本的理解を深めます。その後も昇任の段階に応じて研修を受講します。
また、職員各自の希望により、法律やプレゼンテーション等の研修が受講でき、これらを通じて様々な能力開発を図ることができます。 そのほか、県職員としての幅広い知識を身につけるため、国の機関や民間企業等への派遣研修制度もあります。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:自己啓発等休業
公務の運営に支障がなく、かつ、当該職員の公務に関する能力の向上に資すると認めるときに、大学等課程の履修又は国際貢献活動のための休業をすることができます。 |
||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 14.1日(2022年度実績)
年間付与日数20日(採用年のみ15日)
|
||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2023年4月時点)
※役員は部長級、管理職は課長級の職員の割合
|
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙
庁舎の外に喫煙スペースを設置。
|
---|
採用実績 | 【採用試験合格者数】
令和5年度 令和4年度 令和3年度 ------------------------------------------------------------- 大卒程度(チャレンジ型) 44人 32人 8人 大卒程度試験 111人 112人 127人 短大卒業程度 - 2人 - 高卒程度試験 55人 49人 66人 社会人経験者採用試験 22人 14人 17人 保健師採用試験 ※ 17人 15人 ※保健師採用試験は令和5年度から大卒程度試験に統合 ※職種別の合格者数等の詳細は県HPをご覧ください。 (山口県職員採用試験情報・過去の試験実施結果) https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/saiyo-joho/25757.html |
---|---|
大卒程度(やまぐち型)※チャレンジ型から名称変更 | 多様で優秀な人材を確保する観点から、従来の教養試験・専門試験に代えて、SPI3、専門性確認シートで実施する試験です。
なお、採用後の配属先や待遇等について、通常の大卒程度試験の合格者と差はありません。 |
配属 | 配属先の決定は、採用(4月1日)の直前に決定し、本人へ通知されます。
|
異動(ジョブローテーション) | 新規採用者は、県庁本庁各課や出先機関に配属され、その後2~3年程度の周期で異動します。
異動に関して、年に1度本人の希望を申し出る機会があり、本人の希望や特性、能力のほか、組織の人員需要などを総合的に勘案して決定されます。 なお、行政職や事務職は、多種多様な所属を異動しながら県職員としての経験を積むのに対し、その他の職種は当該職が担当する分野に関係する所属(例:土木職=土木建築部など)の中で異動し、専門性を発揮して業務に当たります。 |
働き方改革 | 山口県では、デジタル技術の活用や職員のワーク・ライフ・バランスの充実の観点などから、職員の働き方改革を推進しています。
取組内容については、下記リンクからご覧ください。 (山口県職員採用試験情報・働き方改革の取組) https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/saiyo-joho/243112.html |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年1月21日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。