事務行政(22-25) | 201~300名 |
---|---|
大学卒程度技術(都市建設[主に土木]) | 36~40名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 159名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 201~300名 昨年度実績(見込) 101~200名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、在宅勤務可、家族手当あり、異動希望を申請できる |
採用人数 | 今年度予定 36~40名 昨年度実績(見込) 36~40名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、在宅勤務可、家族手当あり、異動希望を申請できる |
職種 | ■事務行政(22-25)[大学卒程度]
区役所・市長部局・各行政委員会事務局等における所管事業に関する企画・立案業務などの一般行政事務に従事します。 ■大学卒程度技術(都市建設[主に土木]、短大・高専卒程度技術(都市建設[主に土木]) 都市計画の調査・立案・進行管理、総合交通体系や都市施設、拠点地区やベイエリアの開発計画、都市景観等まちづくりに関する調査・立案、道路・橋梁・河川・港湾・上下水道事業施設等の設計・施工・維持管理・機能更新、土地区画整理事業の施行など、主に都市建設に関する専門技術的業務に従事します。 ■大学卒程度技術(建築)、短大・高専卒程度技術(建築) 住宅施策・まちなみ形成・市街地整備に関する企画立案・施策実施、住宅・学校その他市設建築物の建設・整備に係る企画・設計・工事監理、建築基準法・都市計画法等に基づく指導・建築規制・誘導など、主に建築に関する専門技術的業務に従事します。 ■大学卒程度技術(化学) 下水処理場・浄水場の水質管理・水質検査・水質調査や水処理技術等の研究開発、事業所の排水や排ガスの規制、本市の環境対策の企画立案など、主に化学に関する専門技術的業務に従事します。 ■大学卒程度技術(造園) 都市公園・緑地・街路樹等の計画・設計・施工・維持管理、都市緑化に関する調査・企画立案・普及啓発・技術的指導など、主に造園に関する専門技術的業務に従事します。 ■大学卒程度技術(機械) 住宅・学校その他市設建築物、環境対策施設、防火防災施設、上下水道事業施設、港湾事業施設などの機械設備の計画・設計・施工監理・維持管理など、主に機械に関する専門技術的業務に従事します。 ■大学卒程度技術(電気・電子・情報) 住宅・学校その他市設建築物、環境対策施設、防火防災施設、上下水道事業施設、港湾事業施設などの電気設備の計画・設計・施工監理・維持管理、並びに、ネットワークや情報システム技術の活用にかかわる企画・設計・運用保守など、主に電気に関する専門技術的業務に従事します。 ■大学卒程度社会福祉 生活保護やこども家庭福祉に関するケースワーク業務、障がい者福祉・高齢者福祉制度等に関する業務、一時保護所(児童相談所)の児童指導員業務、福祉施策の企画・立案業務など、主に福祉行政に関する専門的な業務に従事します。 |
---|---|
受験資格 | ■事務行政(22-25)
平成11 年4月2日から平成15 年4月1日までに生まれた方(採用予定日に22~25歳) 大規模な事業企画から市民と接する現場業務まで、色々な業務をしたいという方におすすめです!理系出身の方も受験できます! ■大学卒程度技術(都市建設[主に土木]、建築、化学、造園) 平成7年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方(採用予定日に22~29歳) 様々な技術的専門知識を用いて、大阪市のまちづくりを支えて、市民の生活を豊かにしたいという方におすすめです!文系出身の方も受験できます! ■大学卒程度技術(機械、電気・電子・情報) 平成10年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方(採用予定日に22~26歳) 機械・電気設備の設計・維持管理やDX等の最新技術を活用し、人々の暮らしを支え、快適な生活の基盤を創り、更なるサービス向上に取り組むお仕事です! ■短大・高専卒程度技術(都市建設[主に土木]、建築) 平成15年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方(採用予定日に20歳~21歳) 様々な技術的専門知識を用いて、大阪市のまちづくりを支えて、市民の生活を豊かにしたいという方におすすめです!文系出身の方も受験できます! ■大学卒程度社会福祉 昭和59年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方(採用予定日に22~40歳) ただし、社会福祉主事任用資格を有する又は採用予定日までに取得する必要があります。 福祉行政を担う専門職としての自覚と力量を備え、市民に寄り添い、市民の福祉の向上に貢献したいという方におすすめです! ※受験資格には、労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律第38条の2の規定により、年齢要件があります。 ※令和6年度大阪市職員採用試験の詳細については、大阪市ホームページ(http://www.city.osaka.lg.jp/shisei/category/3057-1-0-0-0-0-0-0-0-0.html)等でご確認ください。 |
勤務地 | 主に大阪市内の各区役所・市役所等
転居を伴う異動が少ないので、例えば、出産・子育てといったライフイベントや、マイホームの購入計画といった人生設計がしやすいことが魅力です! |
勤務時間 | 9:00~17:30
時差勤務制度 始業と終業の時刻を、最大で通常勤務時間の前後2時間の範囲で繰り上げ又は繰り下げて、勤務することができます! ※勤務場所等によって異なる場合があります。 |
採用ステップ・スケジュール | ▼採用ステップ・スケジュール
○事務行政(22-25) ・3月1日(金) 採用試験要綱(採用試験の詳細を記載したもの)を公表 ・4月2日(火)午前9時から4月22日(月)正午まで 大阪市行政オンラインシステムにて申込み受付 ・5月16日(木)ごろ 受験票などの第1次試験の案内をダウンロード ・6月16日(日) 第1次試験にて、適性試験と筆記試験を受験 適性試験…SPI3の能力検査のみを受験 筆記試験…「論文(行政)」、「論文(デジタル)」、「択一式(法律)」から1つを受験 ・7月8日(月) 第1次試験合格発表 ・7月26日(金)から8月2日(金)のうち指定する1日 第2次試験にて、個別面接を受験 ・8月16日(金) 第2次試験合格発表(内定を意味します。) ○大学卒程度技術、短大・高専卒程度技術 ・3月1日(金) 採用試験要綱(採用試験の詳細を記載したもの)を公表 ・4月2日(火)午前9時から4月22日(月)正午まで 大阪市行政オンラインシステムにて申込み受付 ・5月16日(木)ごろ 受験票などの第1次試験の案内をダウンロード ・6月16日(日) 第1次試験にて、適性試験と専門試験を受験 適性試験…SPI3の能力検査のみを受験 専門試験…択一式問題(30問中25問選択解答)を受験 ・6月25日(火) 第1次試験合格発表 ・7月11日(木)から7月12日(金)のうち指定する1日 第2次試験にて、個別面接を受験 ・7月25日(木) 第2次試験合格発表(内定を意味します。) ○大学卒程度社会福祉 ・3月1日(金) 採用試験要綱(採用試験の詳細を記載したもの)を公表 ・4月2日(火)午前9時から4月22日(月)正午まで 大阪市行政オンラインシステムにて申込み受付 ・5月16日(木)ごろ 受験票などの第1次試験の案内をダウンロード ・6月16日(日) 第1次試験にて、適性試験と筆記試験を受験 適性試験…SPI3の能力検査のみを受験 専門試験…「社会福祉学」、「社会学」、「教育学」、「心理学」から1つを受験 ・7月8日(月) 第1次試験合格発表 ・7月24日(水)から7月25日(木)のうち指定する1日 第2次試験にて、個別面接を受験 ・8月16日(金) 第2次試験合格発表(内定を意味します。) ※令和6年度大阪市職員採用試験の詳細については、大阪市ホームページ(http://www.city.osaka.lg.jp/shisei/category/3057-1-0-0-0-0-0-0-0-0.html)等でご確認ください。 |
採用説明会 | 大阪市業務説明会・職員採用説明会の詳細については、大阪市ホームページ(https://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000002928.html)でご確認ください。 |
その他広報ツール | ■「わらおーさか。」ホームページ
https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu250/shokuinsaiyou/index.html ■大阪市人事委員会公式X(エックス)アカウント oc_jinjiiinkai |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | 令和5年4月1日現在の初任給(給料月額に地域手当(給料月額の16%)を加えたものです。)
◆事務行政(22-25)[大学卒程度] 月給22万2,488円 ◆大学卒程度技術 月給22万2,488円 ◆大学卒程度社会福祉 月給22万2,488円 ◆短大・高専卒程度技術 月給19万8,244円 なお、職歴などがある方については、経歴に応じて加算されることがあります。このほか、通勤手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当、住居手当、扶養手当などがあります。 |
---|---|
諸手当 | ・扶養手当
・住居手当 ・通勤手当 ・超過勤務手当 ・夜間勤務手当 詳細は、「職員の給与に関する条例」や「職員の初任給及び昇給等の基準に関する規則」等に定められています。 |
昇給 | 1年間の勤務実績に応じて、昇給が決定します。
詳細は、「職員の給与に関する条例」や「職員の初任給及び昇給等の基準に関する規則」等に定められています。 |
賞与 | 期末手当と勤勉手当があります!
支給日:6月30日と12月10日(土曜日又は日曜日の場合は金曜日) 休職等の日数や在職期間、人事評価制度に応じて、支給されます。 |
休日休暇 | ◆休日
・日曜日と土曜日(完全週休2日制) ・祝日 ・年末年始(12/29~1/3) ただし、業務の都合により、これと異なる場合もあります。 休日出勤があった場合は、振替休日を取得できます。 ◆休暇 ・年次休暇(20日間) ・夏季休暇(5日間) ・結婚休暇 ・忌引休暇 ・産前産後休暇 ・育児時間休暇 等 |
保険 | 大阪市職員共済組合 |
試用期間 | あり
地方公務員法第22条に基づく条件付採用期間(半年) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年4月1日時点)
ただし、採用者数は専門職含む。離職者数は新規採用者のみ。
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:46.7%
3年以内女性採用割合:53.3% ただし、専門職含む。
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:新採用者研修、中堅職員研修、新任主務研修、管理職研修 等
内容:各階層において必要となる能力・知識・スキルの向上を図る。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:◆夜間の自己啓発講座
内容:プレゼンテーションやパソコン(ワード、エクセル等)スキル向上等、多種多様な講座を実施している。受講したい講座があれば、申込みをして受講する。 ◆大学通信教育講座受講支援 内容:職務に関する専門的な知識を深めるため、大学で実施されている通信教育講座の受講を支援する。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:新規採用者(メンティ)が、職場ではできない相談やキャリアに関する相談などを、異なる所属の先輩職員(メンター)に行うことができます。
メンターは7月から12月までの6か月間、月1回程度、メンティと面談やTeams会議等によって、仕事生活に関する相談・質問を受け、それに対するアドバイスをしたり、気づきを促したりする役割を担います。 メンターは、メンティの良き理解者、良き支援者として、メンティをフォローすることで成長を促すとともに、メンター自身もメンタリングを通じて成長していくことを目的としています。 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:キャリア相談員制度
内容:外部のキャリアコンサルタントにキャリア相談を行うことができる。(希望制) |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 10.8時間(2022年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 15.8日(2022年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
【質問コーナー:1】Q 女性が働きやすい? | A:出産に際しては産前産後休暇や配偶者分べん休暇などがあるほか、男女に関わらず、育児休業や育児時間をとることができます。また、子どもなどの看護の必要があるときに一定の条件を満たせば特別休暇をとることができる等、安心して長く働き続けられる制度が整っています。 |
---|---|
【質問コーナー:2】Q 配属や異動はある? | A:事務職員を例にとると、新規採用者は、各局・区役所などへ配属され、その後おおむね4~6年で異動の対象となります。また、自己申告制度・庁内公募制度・庁内FA制度といった制度もあり、人事異動については、人材育成の観点をもって適材適所の人事配置を図っています。 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2024年11月21日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。