社会福祉法人平野の里
ヒラノノサト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人平野の里

障害者支援施設/短期入所/共同生活援助/障害者生活支援センター
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
医療関連・医療機関/安全・セキュリティ産業/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社
埼玉

先輩社員にインタビュー

施設生活支援課
石井 舞香(23歳)
【出身】立正大学  社会福祉学部社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生活支援員
障害を持っている方の介助・身の回りのお世話
利用者ァ自力でできることは自身でやってもらい、難しいことは手伝うことで利用者の自立を促しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者の方に『ありがとう』と感謝されたこと
利用者の方々から日々の支援の中で『ありがとう』と感謝の言葉を伝えてもらった際に、大変嬉しい気持ちや、もっと頑張ろうという意欲に繋がる気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 利用者や職員の方々が温かい
説明会に参加した際に利用者や職員の方々が元気に挨拶してくださったり、「名前なっていうの?」「あやめ寮に入ってね」などと、積極的に声をかけてくださったことがとても嬉しく、この職場で働きたいという気持ちが高まりました。
 
これまでのキャリア 生活支援員1年目

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんの職場を見学して、自分に合う職場を見つけてみてください。
焦らずゆっくりと、時間をかけて自分を見つめなおしていくことも必要だと思います。
頑張ってくださいね。

社会福祉法人平野の里の先輩社員

生活支援員  利用者の生活支援・作業支援

施設生活支援課
三浦 嵩斗

障害者の生活支援

施設生活支援課
青山美咲

生活支援員

施設生活支援課
中村 拓海

福祉・介護  生活支援員

施設生活支援課
KH

生活支援員

鈴木晟哉

生活支援員

施設生活支援課
石垣 笙

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

社会福祉法人平野の里に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人平野の里に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)