どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中…
今日は11月22日「いいふうふのひ」ですよね。
今朝の埼玉は靄がすごいことになっていて、一面真っ白という朝を迎えております。
そんな一日のスタートですが、私は今日は一日オンラインライフということで、埼玉県のサービス管理責任者基礎研修のグループファシリテーターということで、今日のお仕事はオンライン研修のファシリテーターを頑張りたいと思います。
そんなこんなでございますが、昨日はまたまた採用関連の情報交換のためお客様がご来寮されました。
今回は業種を超えた繋がりということで、
株式会社田野井製作所様の採用人事関連の担当者様3名が平野の里へお越しになり、採用活動のノウハウや取組み、また、私と共に同席させていただいた若手職員は実際にインターンシップ等を経て入職に繋がっておりますので、実際にどのような思考でどのように考えて繋がっていったのかをお話しできるとより取組みイメージがつきやすいと考え、私と若手職員の体制でお迎えさせていただきました。
社名からして、私たちの業種とは異なる、いわゆる「異業種」ということがお分かりいただけると思いますが、なんで異業種の方々と情報交換や交流をするのか…という声が聞こえてきそうですね。
敢えて言うならば、「異業種だからこそ繋がりの価値がある」というのが私の考えです。
人材確保は全産業で課題でもあり、今後の人口減少でより一層拍車をかけて担い手不足に悩まされることになりますが、一見すると「福祉はなかなか人材不足だ」とか、限定的に物事を捉えられがちですが、冒頭記した通り「全産業」なんですよね。
AI技術が発達し、人間に変わって…と言いますが、障害福祉においてすべてがAIというわけにはいきませんから、人材は「人財」というわけで、同業他社との比較ばかりが注目点ではなく、全産業がライバルですから、他の産業・・業種の皆さんとの情報交換こそ、知見を広げ情報量を増やし、創意工夫の頭脳をさらに広げるチャンスだと思うのです。
田野井製作所様は100年企業という素晴らしい積み重ねと、現在代表取締役を務められている田野井優美社長の業界をさらに前に推し進める素晴らしい取り組みを実践されている企業であり、ご縁ができてから、先方の工場見学ツアーに参加させていただいたり、田野井社長の講演をお聞きしたり、著書を拝読させていただくなどして、大変刺激を受け、勉強をさせていただいたので、恩返しと言ってはおこがましいですが、私の培ったノウハウを共有できればという思いで、「情報交換しませんか~あやメシ食べに来ませんか~」と先月お誘いし、昨日の機会が実現しました。
今年度はこうした採用関連の視察・情報交換で来寮してくださった団体が非常に多く、実に5団体が平野の里へお越しになり、改めて「採用」「人材育成」についてノウハウをお話し、情報交換させてもらっていますが、こうした繋がりは本当にありがたいですね。
お互い切磋琢磨で頑張りたいと思います。
今日はハナキンのいい夫婦の日…素敵な一日になりますように…。
平野の里ホームページ
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信