これが私の仕事 |
知識も経験もゼロからのスタートでした 重度の知的障がいがあるご利用者の日中活動を支援したり、身辺面の介助を行ったりすることが私の仕事です。ご利用者の屋内外の活動での支援や、送迎車への添乗、記録作成や打ち合わせ等、様々な業務があります。ご利用者の皆さんの生きがいのある生活に向けて、職員間でコミュニケーションを図ることを大切にしています。
今後は、ご利用者が充実するような環境を考えてチャレンジしながら、自分自身も成長していくことが出来ればと思っています。これからも支援の専門性を高めて、ご利用者の皆さんと共に楽しく充実した時間を過ごすことが出来ればと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ご家族と共にご利用者の笑顔を生み出すこと 毎日の支援がご利用者の皆さんの笑顔につながる。それが「やりがい」です。ご家族から感謝の言葉をかけられると、自分が人の役に立っていることを実感し、ご利用者の生活と成長をご家族と一緒に支えていることに喜びを感じます。
難しい問題を抱えたご利用者に対して、どのように関わり、支援したら良いのか悩んだこともあります。担当職員間で支援のあり方を検討したり、先輩職員からアドバイスしてもらったりしながら支援していくうちに、少しずつ変化が見られるようになり、自分でも手応えを感じ、自信になりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ご利用者のために活発に意見が言える、風通しが良い、明るい職場です 大学時代の友人に「楽しくて働きやすい環境だよ」と誘われて見学した時に、ご利用者も職員も、明るく生き生きとしていることに好感を持ちました。カリキュラムや活動の様子から職員がご利用者のために工夫を凝らして支援していることを実感し「是非、ここで働いてみたい」と思いました。
ご利用者のためになるのであれば、経験年数に関係なく自分のやりたいことができ、自己実現ができる環境が魅力です。職員が安心して働ける職場であることがご利用者の向上につながるという法人全体の意識が強く、職場環境の改善に取り組み、今後もさらに働きやすい環境が検討されているため、働く上で心強いところです。 |
|
これまでのキャリア |
前職:オーダーメイド宝飾品の加工→当法人に転職(3年目) |