株式会社メガネの和光
メガネノワコウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社メガネの和光

医療器具/製販一体/メガネ
  • 正社員
業種
専門店(メガネ・コンタクト・医療関連)
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/その他専門店・小売/商社(医療機器)/医療機器
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

藤ヶ丘店 店長
春木 重和(38歳)
【出身】愛知学院大学  経営学部 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 店長職としての店舗の運営と管理。
店舗で起こるすべての事に責任を持つことが要求されます。その中で重要視しているのは、店舗の目標設定と共有です。月単位の目標から、自分たちのあるべき姿のためにどういう仕事をしなければいけないかという大きな目標まで様々ですが、メンバーが常に同じ方向を向いて仕事ができるような状況を作ることを心掛けています。目標のテーマによってはメンバーで話し合いながら、その内容を決定し、メンバー全員が目標に対し、責任とやりがいを感じれるように意識しています。もちろん、最終的な意思決定を行うのが、店長の仕事ですので、結果への責任という意味でプレッシャーもありますが、そこに楽しさも感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分達で考えて仕事ができる。
商品構成や接客において、各店舗のメンバーの考えが反映される環境があります。和光の接客において、マニュアルのようなものは存在していません。だからこそ、お客様のためにより良い状況を作るにはどうしたらよいかを、常に考えて行動することが要求されます。メンバーの意思統一を図りながら、それが形になった時の喜びは大きなものがあります。もちろん販売の仕事である以上、数字という結果が求められる部分もありますが、お客様に喜んでいただくことで、数字を生み出す仕掛けや行動を自分達で考えていけることに、この仕事の楽しさを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社としての理念が明確で、ブレない姿勢に好感を持ちました。
もともと視力が悪かったという事もありますが、私自身が入社したころは、メガネがファッションとして確立された頃で、どちらかと言えばファッション的な関心から説明会に参加したのを覚えています。その中でメガネを通して、お客様に満足を提供するというブレの無い姿勢や理念に好感を持った事が、和光で働きたいと感じたきっかけでした。お客様から対価をいただき、さらに「見やすくなった、ありがとう」と感謝される仕事なら、そこにやりがいを見出して働いていけるのではないかと思い、和光を選びました。
 
これまでのキャリア 2002年 入社
09年 川崎店 店長
12年 5月 丸の内店 副店長
14年10月 神宮前店 店長
16年 3月 アイフィール 店長
20年 4月 サカエ東店 店長
22年10月 藤ヶ丘店 店長

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人を14年やってきて言えることは、内定をもらうことがゴールではなく、スタートだと言う事です。いろいろな企業の話を聞くことで、仕事内容や社風が具体的になります。その中で、自分がこの先ずっと仕事をしていく姿や楽しく働けている姿をイメージできるかどうかが重要だと思います。

株式会社メガネの和光の先輩社員

店舗環境づくり

丸の内店
山田 周平

お客様に魅力的なメガネを提供できるよう、日々勉強中です!

トヨタ生協店 店次長
平野 元喜

販売、事務、仕入、ディスプレイ、後輩指導など多岐に亘ります

本店
山田 えり

接客・仕入・事務

大阪 高槻店
浅賀 泰子

お客様にとって、魅力的な店舗をつくるために

サカエ東店 副店長
橋本 真由美

お客様の心のつぶやきを感じとること

星ヶ丘店
前沢 匠子

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社メガネの和光に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社メガネの和光に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)