大船渡市
オオフナトシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
公社・官庁
本社
岩手

先輩社員にインタビュー

商工港湾部企業立地港湾課
平田 将大
【出身】札幌工業高等学校  機械科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 様々な能力・経験が活かせる場所
私の所属する企業立地港湾課は、企業立地係、港湾振興係、交通通信係で構成されています。私がいる交通通信係は住民にとって便利な公共交通環境を維持・管理することが主な役割です。
現在、全国的に公共交通の維持が困難になってきており、当市も例外ではありません。どう維持していくか?関係者間で考える日々を送っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
住民からの感謝の声をもらう
高齢の方や交通弱者と呼ばれる方々へのサービスも行っています。そういった方々から感謝の声をもらうことがあり、その時に「仕事していてよかったな」と感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 住民の生活に必要な基盤を支える
市役所は様々な分野の仕事を行っています。当市の場合、技能職を除き一般事務職はおおよそ2年~5年程度で部署異動となるため、多種多様な分野・業務を経験します。自身の技能を生かせるチャンスが多くあります。また、市役所は住民の生活に必要な基盤を支える役割を担っており、自分が行う仕事は大なり小なり、住民の生活を支えることに繋がります。
 
これまでのキャリア 鉄鋼メーカー ⇒ 大船渡市役所(商工港湾部企業立地港湾課、令和4年度採用)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

市職員となって具体的になにがしたいのか。それによって住民の幸福にどのようにつながるのか。を明確にしておくといいかと思います。
市役所の業務は、多くの関係者との地道な対話や折衝が必須です。粘り強さ・精神的なタフさが求められます。

大船渡市の先輩社員

子どもから高齢者まで安心して医療が受けられるように

市民生活部 国保医療課
猪狩 幸子

工事の計画から完成まで

都市整備部建設課
水田 瑛伸

生活に欠かせない「水」を届ける

水道事業所
佐々木 虎太郎

大船渡の水産業振興

農林水産部水産課
和泉 瑠莉

人とまちをつなぐ仕事

都市整備部 土地利用課
花輪 智美

「企画」も「調整」も

企画政策部企画調整課
小岩 泰斗

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

大船渡市に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

大船渡市に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)