株式会社ナレッジソフトウェア
ナレッジソフトウェア

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/公社・官庁
本社
大阪
残り採用予定数
3名(更新日:2024/06/06)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

学生さんからよく質問されること

こんにちは。
株式会社ナレッジソフトウェア 採用担当の村井です。

今回は「お答えします!学生からよく質問されること」というテーマでお伝えします。

皆さんは文系ですか?理系ですか?
システム開発というと、理系の職業とイメージされますか?

特に文系の学生さんからの質問で多いのが
「社員さんの文系と理系の割合はどのくらいですか?」
というものです。

文系の方はプログラマー・システムエンジニアを目指しているけど、
やっていけるのか不安に思う方が多いようです。

実際、当社には理系の方も文系の方もおります。
特に近年の新入社員では、3名の内1名又は2名は文系といった内訳です。

過去にはプログラムを組んだことも、見たこともない文系の方を
ポテンシャルを見込んで採用していた時期がありました。
ところが、そのような方々が入社後3か月間の研修で
「研修についていけません。」「コードを見ただけで吐き気がします」と脱落してしまい、
もっとなんとかフォローできなかったかな
どうすればこの壁を乗り越えて定着してくれるかな。と社員の皆で悩みました。

そこで入社前、内定者の方に向けて月1回内定者研修をすることにしました。
内容は、コンピュータ基礎からアルゴリズムやJAVA・SQLなど
新人教育担当者が、どうすれば内定者に分かりやすいか検討を重ねた内容です。
それが好評で、新人研修の報告の際
「内定者教育で教えてもらった内容だったので、理解がしやすかったです。」
という声をよく聞くようになり、文系の方の退職者も激減しました。

もちろん、内定者の方々も研修を取っ掛かりとして
自身でも学習を頑張られたからだと思います。

今は、無料で公開されているツールもあるので
プログラマーを目指す文系の方はぜひ1度どんなものか
触ってみる事をお勧めします。

赤裸々にお伝えしましたが、いかがでしょうか?

更に興味が沸いた方は、ぜひまず弊社の説明会へご参加ください!
文系・理系両方の先輩社員へインタビューした動画をご覧いただけます!

ご応募お待ちしております。



24/03/01 00:00

就活アドバイス
前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

事業内容・会社概要(1)

社風・職場環境(3)

就活アドバイス(1)

最新の記事

24/03/25 00:00
当社の社内行事について

24/03/01 00:00
学生さんからよく質問されること

24/03/01 00:00
少人数の会社の魅力

24/03/01 00:00
当社は健康宣言を行っています

24/03/01 00:00
私たちの事業内容について

月別の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

株式会社ナレッジソフトウェアに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ナレッジソフトウェアに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)