これが私の仕事 |
障害者と企業の「働く」をサポートする 施設に通所される利用者さんの就労支援業務をしています。主には、これから就労を目指す方へ、作業や生活訓練等を通じて、社会のルールを学んで頂き、就労に必要なスキル等の可能性を引き出しています。利用者さん一人ひとりの特性に合った職場を開拓し、面接練習や実習・採用面接同行等を行う事により、安定した就労へ結びつける支援を行い、就労後も継続的に働き続ける事ができるよう環境を整える等の定着支援を行ってます。また、新たに障害者雇用を考えている企業への相談を受け、雇用に向けたアドバイスや立ち上げ支援等を行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
考え苦悩するからこそ、人は成長できることを実感した 就労することは簡単ではなく、乗り越えるべき課題が沢山あります。現職場に異動して1年が経過したころ、障害受容がなく体力の無さや表情の暗さ、社会性の乏しさから、就労に結びつかなかった利用者さんが、利用期限残りわずかの段階で「どうしたら自分は変われますか」と本気で悩み相談を受けました。その後、体力をつけることや自発的に挨拶をするなど、コツコツと努力をして実習、面接を経て採用になった時、口元が緩みにっこりとした表情を見せ、私自身とても嬉しくなりました。現在も勤務し会社訪問時の現場評価では、一番仕事ができる人材と高い評価を受け、就労者さん自身もあの時頑張って良かったと話しています。誰でも壁にぶつかることはありますが、それを残りえるための努力は自分自身しかできないという事を日々業務で意識しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
最適なサービスをするために、先進的な考えを持ち、多様な人材を求める法人 私は、障害福祉は机上程度しか知りませんでしたが、就活にて現法人を見学した際、就労を希望する利用者さんが、集中して黙々と作業をしていることに対して、自身が持つイメージが大きく変化しました。また福祉だけでなく企業に対しての支援など他就労支援施設とは異なる点が多く、先輩社員の出身学部が福祉分野だけでなく、多様な人材を求めているとの話を聞き、直感的に「この職場は面白い。福祉分野にこだわらず多種多様な人材から自分を成長させる可能性を秘めている環境である」と思い応募しました。
有給休暇の取りやすさや福利厚生の充実も魅力の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
ぽこ・あ・ぽこ(2年)→横浜南部就労支援センター(3年)→わーくす大師(10年目) |