ウェルビー株式会社
ウェルビー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

ウェルビー株式会社

教育/福祉/療育/就労移行支援事業
  • 株式公開
  • 正社員
業種
教育関連
福祉・介護/医療関連・医療機関/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/公社・官庁
本社
東京
残り採用予定数
10名(更新日:2024/06/05)

先輩社員にインタビュー

ハビー本八幡駅北口教室
T.M(公認心理師)
【出身】東京都立大学大学院  人文科学研究科 人間科学専攻 臨床心理学分野 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お子様ひとりひとりにあった支援を考えること
この仕事の面白いところは、似たような特性を持つお子様でも、そのつまずきの原因や本人の性格・好みによって支援内容が変わってくるという点です。例えば、プリント課題になかなか取り組めないお子様の中には、読み書きが苦手であることが原因のお子様もいれば、何を書いたらいいのかわからないけれど、自分が困っているということを他者に伝えられずに動けないことが理由となっているお子様もいます。そのため、支援の内容を考える際には、問題文は短く簡潔なものにしたり、そのお子様の好きなものに関連した内容にしたり、といった工夫をする必要があります。そのように、お子様ひとりひとりにあった支援を考えることが、私たちの仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お子様の成長が感じられる瞬間に立ち会えた
児童指導員として、未就学児から高校生まで、発達に関する困りごとのあるお子様の支援をしています。
来所されるお子様の中には、まだ言葉を上手に発することができないお子様もいます。そのようなお子様は、最初はハビーに慣れることから始めます。指導員と楽しくかかわり、たくさんの言葉を聞いたり、真似したりすることで、だんだんと上手に話せる言葉が多くなります。気が付くと、お子様の方から「先生!」と言ってくれるようになったり、二つ以上の単語をつなげて話せるようになったりと、そのお子様の成長を感じられる瞬間に立ち会えることがあります。そのように、お子様の成長を実感できると、嬉しい気持ちになりますね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き この会社で学びたいと思った
私がこの会社を選んだのは、学生時代に学んだことを活かし、さらに現場で多くのことを学びたいと思ったからです。私は大学院で臨床心理学を学んでおり、特に学校などの集団生活で困っているお子様を支援する仕事に就きたいと思っていました。就職活動の際、困りごとのあるお子様を支援する仕事ができる会社があると知り、この会社でなら自分のやりたいことができそう!自分の学んできたことを活かしたい!現場でのさまざまな経験を通して学びたい!と感じました。今では、お子様とのかかわりだけでなく、他の専門的知識を持つ職員さんとのかかわりも、貴重な学びとなっていると感じます。
 
これまでのキャリア ハビー浦安教室→ハビー本八幡駅北口教室

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「好きかどうか」、「できるかどうか」、だけではなく「頑張れるかどうか」も大事な観点だと思います。自分が長くやってきたこと、やめなかったこと、それに対してどんな気持ちで向き合ってきたのかを振り返ってみると、自分の粘り強さや探求心の強さなどに気づいて、自信が持てるようになる…かもしれません。

ウェルビー株式会社の先輩社員

お子様と保護者様に寄り添った支援を心がけています。

ハビー本厚木教室
M.U(理学療法士)

お子さまと一緒に楽しみながら「できた!」に繋がる支援をしています

療育部
M・H(言語聴覚士)

お子さまひとりひとりに合わせた発達支援をしています。

ハビー心斎橋教室
M・N(保育士)

資格を活かした仕事、且つ相談援助と社員育成、業界の情報発信まで

療育部
Y.A(公認心理師)(臨床心理士)

「楽しく遊びながら出来ることを増やす」をモットーに支援をしています

ハビー八潮駅前教室
M・N(理学療法士)

「できた」を大事に利用者様の成長の後押しをしています。

ハビー川越第2教室
Y・K(管理者・児童発達支援管理責任者)

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

ウェルビー株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ウェルビー株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)