足立建設工業株式会社
アダチケンセツコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

足立建設工業株式会社

下水道工事・水道工事・残土プラント運転管理請負
  • 正社員
業種
建設
設備・設備工事関連/その他サービス
本社
東京
残り採用予定数
3名(更新日:2024/06/07)

先輩社員にインタビュー

インフラ整備部
T.K
【年収】450万円位
これが私の仕事 下水道管を新しくする仕事
下水道管を新しくするのが自分の仕事です。通常、地面に埋まっている下水道管を補修や修復する為には、地面を掘ってから下水道管を取り出し、交換しなければなりません。
しかし当社で行っているSPR工法は、地面を掘らず、下水道管を取り出すこともなく、下水道管の内側から修復する工法です。また下水の流れを止めずに流しながら、修復できる画期的な工法でもあります。
私は東京都の縁の下の力持ちとして、23区のインフラ事業に携わる誇りを胸に仕事しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事への達成感
私は、1人で仕事するよりチームで仕事する方が喜びを感じます。
私の仕事は、工事現場の施工管理なので、下請けの職人さん達と一緒に現場を受け持ち、安全に問題無く、工事を完了させることです。特に新人の頃は先輩に付いて、仕事を覚え、職人さん達にも教えてもらいながら仕事を覚えました。
今は、新人の頃からお世話になった職人さん達と一緒に現場を任されながら、安全に問題なく、工事を終わらせることが1番の喜びです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 入社のきっかけ
当社は、都内23区の上下水道を取り扱う会社です。
人が生活する限り上下水道は必ず必要な設備であり、そのメンテナンスが重要なものとなります。当社は、この重要な設備を取り扱う会社であり、仕事が無くなることが無い安定性とSPR工法という大きな武器を持った企業です。
 
これまでのキャリア 足立建設工業株式会社へ入社し、インフラ整備部へ配属。入社7年目。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事は決して楽しい事ばかりではありませんが、当社の仕事はやりがいを感じられる仕事だと思います。会社は社員の事を常に考えてくれますし、上司や先輩も暖かい人達が多いです。専門知識やバイト経験が無くても、一から教えてくれますので不安はありません。
社会貢献やインフラ事業に携わりたい方は是非お薦めの企業です。

足立建設工業株式会社の先輩社員

研究をメインにする仕事

技術開発部
Y.T

施工管理職

インフラ整備部
K.Y

掲載開始:2024/01/29

足立建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

足立建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)