一般財団法人 関東電気保安協会
カントウデンキホアンキョウカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

一般財団法人 関東電気保安協会

電気設備保守・管理・工事・メンテナンス
  • OpenES
  • 正社員
業種
電力・電気
エネルギー/建設コンサルタント/公社・官庁/その他サービス
本社
東京
残り採用予定数
20名(更新日:2024/06/19)

先輩社員にインタビュー

多摩事業本部 電気保安部 建設課
宮田さん
【出身】工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電気工事の提案により、お客さま設備の安心・安全を守る
私は現在、建設主任技術者として建設業務に携わっています。検査員の日々の点検によって発見された不具合箇所の改修や設備更新のための工事に関して、見積作成や現場監督を行っています。検査員や協力業者の方たちと共に、いかにしてお客さまの設備をより安心・安全なものにするかを考えながら、それぞれのお客さまに合った最適な工事の提案をしています。工事が完了し、綺麗になった設備やそれを見て喜んでくださるお客さまの顔を見る度に、無事に業務が終わったという達成感や安心感から建設業のやりがいや面白さを実感します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
停電した電気設備の緊急改修工事を実施、「ありがとう」と喜んでもらえた
あるお客さま設備で停電事故が発生し、原因調査も含め、改修工事の依頼が建設課にあり、早急な対応が求められました。上司からの指示のもと現場へ出向き、事故原因の調査並びに仮復旧工事のための手配を任せられました。協力業者に、作業員の確保や改修に必要な部材の手配の指示等、短時間でより早く正確な対応が求められる中、上司や仲間、協力業者のおかげで、無事に本復旧までの工事が完了しました。工事が全て完了するまでは忙しく大変でしたが、お客さまからの感謝の言葉をいただいた時は、この仕事をやって良かったなと励みにもなりましたし自信にも繋がりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会インフラを支える!技術力の高さや研修制度により、成長できる!
大学で学んだ電気の知識を活かしつつ、社会インフラに貢献できるような仕事を求めて就職活動をしていました。説明会に参加していくうちに、協会は長年のノウハウから培った高い技術力を持っていることや、研修や育成制度が整っていることから、自分自身を成長させてくれる場所だなと強く感じました。また、OB訪問などで出会った協会職員の方たちもとても人柄がよく、こういう人たちと一緒に仕事がしたいなと思うようになりました。数年先の働いている自分をイメージでき、会社と共に自分も成長できる場だなと思えたことが、協会を選んだ一番の理由です
 
これまでのキャリア 調査員(1年間)→電気主任技術者補佐(2年間)→建設主任技術者(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中がいろんな企業を見て回れる一番のチャンスです。就職先で迷っているのであれば一つの業種・業界にこだわらずに様々な企業の説明会等に出席するのもアリです。思わぬ出会いがあるかもしれません。就職先に正解も間違いもないと思うので、今しかできない就職活動を納得いくまで楽しみながら、自分に合った仕事・就職先を探してください。自分が楽しそうに活き活きと働いている姿がイメージできる職場がいいかもしれませんね。

一般財団法人 関東電気保安協会の先輩社員

電気のプロとして、暮らしを支える!

神奈川事業本部 横浜事業所
飯山さん

現場で技術を学びながら、周りと連係し、保守・管理を行う

東京南事業本部 芝浦事業所
下司さん

お客さまが安心して電気を使えるようにする仕事

神奈川事業本部 横浜事業所
川島さん

「電気保安のプロ集団」その育成をサポート

人事部 技術研修所
原口さん

電気のプロと一緒に経営計画

保安本部 計画部
茂木さん(事務職)

技術職のサポートに始まり、経営管理補佐を担う

多摩事業本部 業務部
中川さん(事務職)

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

一般財団法人 関東電気保安協会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

一般財団法人 関東電気保安協会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)