綜合エンジニアリング株式会社
ソウゴウエンジニアリング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

綜合エンジニアリング株式会社

給排水衛生設備工事/空気調和設備工事/消火設備工事
  • OpenES
  • 正社員
業種
設備・設備工事関連
水道/ガス
本社
愛知

私たちはこんな事業をしています

安全でキレイな水を供給し、使用した水をキレイに排除する「衛生設備」。室内の空気環境を快適に維持する「空調設備」。私たちは、この分野における工事を大手建設会社・自治体・省庁から任せていただいています。創業から約50年。大型商業施設・ビル・病院など規模の大きい案件も数多く実績として残してきました。ミッドランドスクエアやバンテリンドームも私たちの仕事です。お陰様で業界内では名の知られた存在です。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

施工管理と工事を自社でワンストップ対応。有名施設の実績多数!

空調・衛生設備工事を担う会社は、名古屋市内だけでも数百社ほど。その中でも、施工管理と工事の両方を自社でまかなえる会社は、1割にも及びません。両軸を兼ね備えた当社は、納期、コストなどお客さまのニーズに柔軟に対応できる機動力を強みに信頼を獲得。大手企業や官公庁を中心に取引を拡大し、50年以上黒字経営を実現しています。中でも安全面への取り組みではどこにも負けない体制を確立しています。極めて高い品質基準を満たし続け、大手企業とも長年のお付合いがあります。業界内での評価も高く、東海圏内の有名ランドマークに数々携わっています。10年、20年後にもカタチが残る仕事ゆえ、完成時や利用時など何度でも感動を味わえます。

事業・商品の特徴

コミュ力を活かしながら、じわじわ奥深さを知ってください。

施工管理の仕事は、いわばディレクターと同じ。仕事の全体像を把握し、スケジュール管理や関係する人たちへと指示をだすなど、現場の指揮をとる存在です。専門知識は入社後学べばOK。それよりも周りとのコミュニケーションを大事にできるほうが成長スピードは速いです。現在は6名が施工管理として在籍しており、この道何十年のベテランも多数。まずは一緒に現場に入り、実際の実務を間近で見ながら活きた知識をグングンしていくこととなります。ビル、工場、病院、学校など建物によって工事の仕様はまるで異なります。どんな現場もひとりでまわせるまでにかかる期間は、10年ほど。スキルが身につくまでは、先輩が必ずサポートします。

社風・風土

雰囲気の良さが、成長スピードが速い理由。

協力会社とは長年お付合いが続き、関係も良好です。現場の雰囲気が良いからこそ自然と打ち解けやすく、新人時代から知識の吸収がはやいのも当社の文化です。社内でも、仕事以外の交流の場は多数。ソフトボール大会、バーベキュー大会、釣り大会、ゴルフ大会、ボウリング大会、スキーツアー、懇親会や忘年会など家族同伴OKの社内行事も豊富で、プライベートで家族ぐるみの付き合いをする社員も。また、福利厚生で野球のシーズンシートを保有しており、好きな人は誘い合って観戦を楽しんでいます。「自分が携わった施設を改めて利用すると誇らしい気持ちになる」そう話す社員は多数。生活に身近な仕事だからこそ、やりがいを感じる場面は多いです。

会社データ

事業内容 東海地方を中心に、大手民間企業や官公庁より発注いただいたオフィスビル、病院、学校、商業施設、工場などの新築・改修における給排水衛生設備工事・空気調和設備工事・消火設備工事を手掛けます(案件割合/民間7:公共3)

◎生活に欠かせない水や空気の安心を守る責任を果たすため、安全や品質に妥協することなく、業界内でも高い信頼を得ています。長いお付合いが続くお客さまより継続的に担当させていただく案件も多く、名古屋市内の案件が約4割を占めます。
設立 1970年2月(創業1967年3月)
資本金 2000万円
従業員数 35名
売上高 13億2100万円(経常利益1億4340万円/ともに2023年9月期)

◎直近50年以上、黒字経営を継続
代表者 代表取締役/高橋誠二
事業所 愛知県名古屋市北区落合町262
建設業許可 管工事業: 愛知県知事許可 特4第6345号
消防施設工事業: 愛知県知事許可 般4第6345号
主な得意先 ■民間企業
三機工業株式会社、三機テクノサポート株式会社、株式会社三晃空調、株式会社朝日工業社、中設エンジ株式会社 他

■官公庁
名古屋市、愛知県、国土交通省、防衛省、都市再生機構、中部地方整備局 他
工事実績 ・ミッドランドスクエア 衛生設備工事
・ナゴヤドーム(現バンテリンドーム ナゴヤ) 衛生設備工事
・JPタワー 衛生設備工事
・西部医療センター 空調・衛生設備工事
・ららぽーと東郷 衛生設備工事
・名古屋造形大学 衛生設備工事
他、多数
その他認定番号 名古屋市上下水道局 指定工事者 認定番号: 第479号
健康宣言チャレンジ事業所認定番号: 2302886
沿革 1967年 金子清が合資会社金子工業創立
1970年 綜合エンジニアリング株式会社に改組
1981年 資本金を2,000万円に増資
1992年 林豊昌が代表取締役社長に就任
2008年 有限会社新綜エンジニアを子会社とする
2013年 高橋誠二が代表取締役社長に就任
当社の特徴 ■徹底した安全管理
社員の安全だけでなく、現場に入る同業者や周辺を通る通行人など関わる人すべての安全を確保し、一切の災害・クレームをなくすべく各種安全教育・安全活動に力を注いでおります。
毎月の「安全主任者会議」や年1回の「安全大会」などを通して、社内表彰、安全教育や社員の安全意識向上に努めています。また、毎年安全目標やスローガンを決め、全社一丸となって労働災害ゼロを目指しています。

■品質向上への取り組み
従来、配管用のパイプなどは現場へ搬入されてから切断・溶接されていました。しかしこれは加工スペースを要するだけではなく、安全面でリスクがあります。そこで私たちは自社で加工工場を設けて、加工してから現場へ搬入することに。現場の作業効率と品質の向上に貢献しています。これが強みとなり、引き合いをいただく理由のひとつになっています。

■人材育成
全社でのスキル向上を目指し、社員の資格取得も全面的に支援。資格取得に必要な教材や受講料などの費用は全額会社が負担し、先輩から直接指導を受けられる機会もご用意。高い合格率を維持しています。

・1級管工事施工監理技士: 7名(2024年3月時点)
・1級配管技能士: 12名
他、多数資格あり

連絡先

〒462-0017 愛知県名古屋市北区落合町262番地
TEL 052-902-1313
掲載開始:2024/01/29

綜合エンジニアリング株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

綜合エンジニアリング株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)