株式会社ゆめマート熊本
ユメマートクマモト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ゆめマート熊本

食品/小売/販売/イズミグループ
  • OpenES
  • 正社員
業種
スーパー・ストア
その他専門店・小売/食品/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/医薬品
本社
熊本
残り採用予定数
6名(更新日:2024/06/28)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

★学生さんのギモン解消!経営理念★

皆さま、こんにちは!採用担当です(^o^)

今日は学生さんからよく質問されることについて、お答えします(^^)

Q.ゆめマート熊本の経営理念「社員が誇りと喜びを感じ、地域とお客さまの生活に貢献し続ける」は、覚えておくべきでしょうか?

A.覚えておいた方が良いです!ただし、覚えるだけでなく理念に共感した明確な理由付けが必要です。

はじめに、経営理念とは「一体どんなもの?」という疑問にお答えします。経営理念とは、企業が掲げる指針や創業者の想い、志などを言葉にしたものです。そのため、並々ならぬ強い決意が込められています。

就活生の多くは、経営理念を参考に履歴書やエントリーシート(ES)の志望動機を書いたり、面接で経営理念について話すことがあるでしょう。経営理念には強い想いが込められているため、簡単に触れると悪い印象を与えることがあるので注意が必要です。

じゃあどうすればよいか…!

経営理念を覚えて、その理念の「意味や本質を理解」していると伝えることが大切です。 本質を理解し共感していることを伝えるなら、自身の経験などと結びつけることです。

「経営理念に共感しました」と、面接で口にすることや履歴書に書いたことがあるという就活生は多いのではないでしょうか?

経営理念は強い想いが込められているため、簡単に「共感しました」と言われると「本当に分かっているのかな?」という印象を抱かれることがあるのです。しかし、企業が持つ価値観をきちんと捉えて説明することができれば、「経営理念に共感しました」という言葉は、良い印象になります。

★経営理念に共感した明確な理由付けが必要
「経営理念に共感した」ということを良い印象にするには、明確な理由付けが必要となります。例えば、自身の経験やこれから成したいことが経営理念とマッチしている場合などです。
つまり、「このような経験やこれから成したいことがあるため、理念に共感をしました」というきちんとした理由があれば、面接担当者は「経営理念をしっかりと理解している」と感じるのです。そのため、経営理念はきちんと読み、自身の経験などからその企業を選んだ明確な理由とリンクさせる必要があります。

経営理念にふれる場合は、どんな社会貢献をして、その社会貢献に自身はこのような形で携わっていきたい」などの内容を追加して、その企業専用の言葉をつくりましょう(^^)

★ゆめマート熊本の経営理念
「社員が誇りと喜びを感じ、地域とお客さまの生活に貢献し続ける」

少しでも興味のある方は、下記からエントリー&説明会へ予約をお待ちしています(^^)




24/06/14 07:52

ぶっちゃけ情報

同じ「ぶっちゃけ情報」内の最新記事

★学生さんのギモン解消!志望動機を聞く理由★

★求める人物像★

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

事業内容・会社概要(6)

仕事内容(4)

待遇・制度(16)

社風・職場環境(9)

社員紹介(12)

会社説明会(11)

ぶっちゃけ情報(3)

就活アドバイス(4)

フォトアルバム

60名の学生さんが説明会に来られました★(1)

新入社員入社研修(10)

最新の記事

24/06/19 20:30
★7月Web説明会のお知らせ★

24/06/14 07:52
★学生さんのギモン解消!経営理念★

24/06/01 09:22
★6月Web説明会のお知らせ★

24/05/20 19:36
★少人数だからこそ、寄り添いを大事にしています★

24/05/19 18:00
★新入社員紹介!T.Sさん★

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

株式会社ゆめマート熊本に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ゆめマート熊本に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)