皆さま、こんにちは!採用担当です(^^)
急な寒さが押し寄せている今日この頃ですが
いかがお過ごしでしょうか?
私は内定者フォロー研修の内容構成を
再確認して過ごしています!
内定者がよろこんでくれたらとても嬉しいです(^^♪
さて本日のテーマは【経験を時間で買う#2】をお届けして参ります!
■セレンディピティ(遇察力)とは
偶然×察知の能力のこと
「観察の領域において、
偶然は構えのある心にしか恵まれない」
(Dans les champs de l'observation
le hasard ne favorise que les esprits prepares.)
・素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること
・何かを探しているときに、探しているものとは別の
価値があるものを偶然見つけること
平たく言うと、
・ふとした偶然をきっかけに、
幸運をつかみ取ることである。
■セレンディピティには5つのプロセスがあります。
最初のプロセス
1つ目は「意識」です。
ファンクション(目的、役割、機能、効用)ですが、
問題意識といったほうが伝わるでしょうか。
2つ目は「行動」です。
行動には時間の投資が必要であります。
3つ目は「察知」です。
行動すれば外部刺激を受け、
知覚情報を得ることができます。
最初のプロセスで
インストールされている意識が、
入力された知覚情報に反応して、
「ここには何かがある」という信号を発します。
それが察知のプロセスです。
察知の次、
4つ目は「想像」です。
察知した何かの信号は、
もしかしたら
何か大きな意味を持つのかもしれないと
想像するわけです。
その結果、「この偶然の出会いは価値がある」と
はじめて気づく。
それが最後の
5つ目「発見」のプロセスです。
最初の入り方を間違えなければ、
セレンディピティはいたるところで起きます。
■セレンディピティが起きない人の特徴と解決法
時間を投資して行動量を増やしているのに
セレンディピティが起きない人は、
最初に意識のアンテナをはることが難しくなっていたり
自分に自信がなく、他者のアイデアや行動を否定的に
捉えてしまうクセがついている可能性が高いといえます。
意識があってこその行動です。
解決するためには、自分自身と向き合い
たくさん行動し、経験を時間で買うことで、
思わぬところに答えがある
ということに気づき始めます。
■セレンディピティで生まれたもの
・麻酔
・ペニシリン
・サッカリン
・コカ・コーラ
・ポストイット
・電子レンジ
・万有引力の法則
・ポテトチップス
・コーンフレーク
・ダイナマイト
・ペースメーカー
・マジックテープ
■セレンディピティの考え方
セレンディピティの考え方は
失敗は成功へのプロセスと捉えます。
今の今を大切に、先入観を捨てて
否定をせず、受け入る姿勢を大切に
挑んでみませんか(^^)
新価値創造の創出により
ワクワクした日常生活を
送れるようになり、
不安が希望へ変わることでしょう(^^)