五所川原市
ゴショガワラシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
公社・官庁
本社
青森

先輩社員にインタビュー

民生部国保年金課
匿名
【出身】岩手大学  人文社会科学部・法学経済課程 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 安心な市民生活に必要な国民健康保険に関すること!
私は、国民健康保険に関する加入・脱退の手続きや税額の試計算を行っています。健康保険は、大きく分けると「社会保険」と「国民健康保険」の2つに分かれています。簡単に言うと、社会保険は会社員の方、その扶養家族が加入している保険です。国民健康保険はアルバイトなどで職場の健康保険に加入していない方、自営業の方、職場を退職された方など、他の社会保険に加入していない方が加入する保険となっています。国民健康保険制度は、市民の皆さんが安心して医療を受けるために欠かせない制度です。各家庭の生活に直接影響するので、慎重かつ正確に商務を進めることを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
市民の方からお礼を言われたこと。
国民健康保険税の試計算を担当した方から直接お礼を言われると本当にうれしいです。税額の担当になり間もないころ、試計算を担当した方から、「初めてのことで心配事がたくさんあったけれど、親身になって話を聞いてくれたり、説明をしてくれて安心した、工藤さんに担当してもらえてよかった。」と言っていただいたことがありました。税額は計算自体が複雑で、支払方法も絡むとさらに分かりにくいものになるため、相手にわかりやすいように伝えるにはどうすればよいかを日々意識し、一番気を付けている部分でもあったので、市民の皆さんに理解していただけるとホッとします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き この仕事が自分に合っていると思ったから。
就職活動では、金融や映像制作など興味のある業種はもちろん、あまり詳しくない業種の説明会や見学にも幅広く参加しました。そんな中で決め手となったのは、地元に貢献できることや様々な部署を経験できること、福利厚生がしっかりしていることなど総合的に考えて私がやりたいことやしたい生活に合っているという点でした。初めは就職先を考えるうえで自分が大切にしたい軸すらよくわかっていませんでしたが、いろんな業種に触れることで次第にわかってきた部分もあるので、そういった意味でも、積極的に就職活動をして良かったと思いました。
 
これまでのキャリア 企画課(3年間)→税務課(1年間)→国保年金課(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 地方公務員
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はいろんな業種を知ることのできるせっかくの機会なので、固定観念にとらわれずにあらゆる世界に直接触れてほしいです。そのうえで自分に合う業種や働き方を見つけてほしいと思います。

五所川原市の先輩社員

ケースワーカーとして市民に寄り添い、安全・安心な暮らしを守ります!

福祉部保護福祉課
蝦名 杏哉

各種施策に必要な財源を確保するため市民の方々に税金を納めていただく仕事

財政部収納課
後藤 稔貴

農地を守り、農業を次代につなぐ仕事をしています。

農業委員会事務局
工藤 知徳

市の最上位計画である総合計画に基づくマネジメントサイクルの推進

財政部ふるさと未来戦略課
山田 大輔

市営住宅のほか市有建築物における機械設備の設計・工事監理業務

建設部建築住宅課
秋元 信人

掲載開始:2024/01/29

五所川原市に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

五所川原市に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)