業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
情報処理/インターネット関連/コンピュータ・通信機器・OA機器 |
---|---|
本社 |
大阪、東京
|
大学卒・大学院卒・短大卒・専門卒 技術職・営業職 | 51~100名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 809名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、在宅勤務可、住宅補助あり |
職種 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】技術職
ITコンサルタント、プロジェクトマネージャー、システムエンジニア等 (2)【正社員】営業職 ビジネスコンサルタント、セールススペシャリスト、セールス等 |
応募資格 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2015年4月~2024年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
東京、愛知、大阪、兵庫 備考: 【東京エリア】 東京都千代田区、港区、品川区 【大阪エリア】 大阪市北区、浪速区、淀川区、兵庫県尼崎市 【名古屋エリア】 名古屋市中村区 |
勤務時間 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:30 備考:実働7.5時間 |
職種・仕事内容の詳細 | <主な仕事内容>
お客様の抱える経営課題や要求の実現を行うための情報システムを提供します。お客様の発展を共に考え、お客様の競争力やサービス品質を向上させる仕事です。 【技術職】 CS(顧客満足度)を最大限に高めるシステムを提案・構築することが技術職の使命です。ニーズの変化が激しい今日のソフトウェア開発では、お客様との密なコミュニケーションでニーズの本質をつかみ、変化に柔軟かつ機敏に対応しなければなりません。そのために新しい開発手法にも果敢に取り組んでいく必要があります。限りない探究心が、お客様に満足していただけるシステムを生み出すのです。 技術職の具体的な業務内容は、プログラミング、システム設計、開発プロジェクト管理、コンサルテーションなど多岐にわたります。各人の適性や担当に応じて求められる能力・技能は異なりますが、論理的思考力、コミュニケーション能力、バイタリティは、どのような技術職にも必須です。当社には、専らプログラミングをするという意味での「プログラマ」という職種はなく、あくまで技術職としての仕事をする上での基礎となる技能としてプログラミングを修得していただきます。 【営業職(企画・提案営業)】 お客様のニーズをあらゆる角度から分析し、最適なソリューションを提案していきます。経営トップへの業務プロセス改善の提案を行う機会も多く、業界の動向や業務知識はもちろん、経営とITを熟知したコンサルティング能力が求められる仕事です。そうした段階では、お客様にとって認識されている課題を解決するだけでなく、気がつかなかった心の声に対しても「しなやかな発想」で答え応じる感性も求められます。 |
採用ステップ&スケジュール | ※コロナウイルス感染拡大防止の為、当面の間はWEB説明会・ WEB面接の開催を予定しております。
選考ステップをお伝えします。 ≪選考ステップ≫ □説明会の予約(リクナビからエントリー) ▼ □説明会の参加(必須) ▼ □一次面接 ▼ □適性検査 ▼ □二次面接 ▼ □最終面接 ≪採用担当窓口≫ TEL:06-6443-1816 窓口 人事課 ≪弊社HP≫ https://ncsa.jp/ |
応募資格補足説明 | 【採用予定学科】
全学部・全学科 【2024年4月採用予定人数】 80名程度 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:222,300円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
通勤手当(全額)、住宅手当、家族手当、ワークライフバランス手当、時間外勤務手当ほか |
昇給 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
年2回 備考:7月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
完全週休2日制(土日) 年間休日:126日 有給休暇:10日~20日 ※入社年10日、翌年以降13~20日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:メーデーなど |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:各種社会保険・従業員持株・財形貯蓄・貸付融資・住宅融資・退職金・慶弔金・報奨金制度・保養所(全国約120ヶ所)・スポーツ施設(全国約120ヶ所) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年10月24日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:43.9%
3年以内女性採用割合:56.1% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 17.1年(2023年1月19日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 41.3歳(2023年3月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、階層別研修、職種別研修、キャリア開発研修 など
※参照データ「研修」を参照ください※ |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得費用(受験料)補助、自己啓発研修・教材費用補助 など | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:OJT担当者あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 12.5時間(2022年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 18.1日(2022年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2023年1月時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
研修 | 【教育制度】
「強い個人、強い組織、強い会社」の基本戦略をもとに、ITのプロフェッショナルを育成するために、幅広く多種多彩な実践的教育を行っています。入社時教育では、理論教育に加えて一定の期間内に新入社員だけで一連のシステム開発工程を実体験する実戦的なカリキュラムを盛り込んでいます。また技術教育以外でも様々な教育を臨機に実施し、専門技能のみならず人間としてバランスのとれた人材を育成するための教育体制を整えています。社員一人ひとりの個性を活かし、能力と可能性を伸ばすことが明日のNCS&Aの“人財”を創ると考えるからです。 ■入社前教育 10月頃に「入社前教育オリエンテーション」を開催します。入社までの教育スケジュールについて案内し、入社前課題に取り組んでいただきます(希望者のみ)。 入社までにコンピュータシステムや社会人としての基礎知識に関する内容を中心としたe-Learningや書籍による教育を実施しています。 こうした教育の目的は、コンピュータの基本的な知識を事前に習得していただき、4月以降の実習を中心とした新入社員集合教育へスムーズに入ってもらうことを目的としています。 ■入社時教育 入社時集合教育ではプロフェッショナルになるための基礎となる知識・技術を習得します。 【主な教育内容】 ●社内制度説明 ●ビジネスマナー教育 ●コンピュータ技術者の基礎 ●プログラミング基礎 ●プログラム開発演習 主にパソコン実習を中心にカリキュラムが構成されていますが、6ヶ月間にわたるこうした研修は、単に技術を身につけるだけでなく、品質・コスト・納期を重視し、顧客視点でのシステム開発や提案ができること、また報告・連絡・相談を自ら積極的に行い、受身ではなく能動的に行動できる姿勢等を醸成する大切な機会ともなっています。研修が終了する頃には、同期の固い絆も育まれています。 ■OJT教育 入社時から3ヶ月間の集合教育を経て、各部署でのOJT教育が始まります。配属先の部署毎に特化した技術を先輩社員から直接教育していただく機会となります。 その後も技術および意識教育、職種別教育や階層別教育など、1000コース以上の盛りだくさんのカリキュラムが整備されています。もちろん、費用は会社でバックアップしますので、十分に活用してキャリアアップに励んでください。 |
---|---|
新入社員教育受講後の先輩の声 | 4月から3ヶ月間は、集合研修となっています。受講者の中には、コンピュータのスキルに自信がないという方もおられれば、ある程度のプログラミング経験のある方もおられます。だれしも不安はあるかもしれませんが、これまでの当社の歴史の中で全員が立派なプロへと成長していますので、安心してください。それでは、受講者のナマの声を聴いてみましょう。
●自分自身に大きな影響を与えました。3月まで学生で社会人としての心構えをしていたつもりでも実際に何をすればいいのかわからなかった自分に、ビジネスマナー・マインド研修を行うことにより社会人としての心構え、マナーを示してくれました。 また、今まで扱ったことの無かった、Java言語を基礎の基礎から学び、そして学んだ知識を使って開発演習を行うという一連の流れが作られており、段階を踏み難易度が上がって行ったのでJava言語を理解しやすく、とても良かったです。 ● 毎日学習レポートを提出することで、自分自身のその日の研修内容について振り返ることができ、また、確認テストを行うことによって、良い復習の機会になりました。 ●スケジュール的に詰まっていたところがあり、学生時代にプログラミングに触れたことのない人にとっては大変だったかもしれないが、自分にとっては、学生時代に理解不足だった点を補うことができました。特に、講師に分からない点をよく教えていただいたり、事務局の方に面倒を見ていただいたりと、非常に満足できました。 ●学生時代にプログラミングの経験が全くなくゼロからのスタートでしたが、研修を通してアルゴリズムやJava、SQLを習得することができました。 ●カリキュラムは初歩から非常に丁寧だったのでよく学べました。また、講師の方も疑問や質問に真摯に対応していただけたので、講義内容について充分な理解を得ることができました。 ●ビジネスマナーでは、それまであまり気にしていなかった挨拶や、礼の仕方などの大切さを学びました。今後も社会人の基本となる部分なので、この研修を通じて学ぶことができ、大変良かったと思います。技術研修では、毎日の積み重ね、自分から学んでいく姿勢が重要だと感じました。不明点があれば、後回しにせず、その場で解決するという考えが身に付きました。開発演習では、報告・連絡・相談を怠ることがあったので、改善することに努力したいと思います。 ●開発技術の面だけでなく、人間性も成長出来る研修であった点に満足しました。 ●全体を通して、非常に内容が濃く、あっという間でした。マナーや心構え、企業活動の基本、そしてプログラミングまで、丁寧に教えていただき、社会人としての一歩を無事に踏み出すことができたと思います。特にプログラミングについては、大学で基礎を学んでおりましたが、研修ではどんどんわからない事、初めて目にする技術が登場し、毎日講義についていく事で必死でした。 しかし疑問点について、講師の方に質問したところ、とても丁寧に解説していただき、たくさんの疑問点を解決することができました。 |
身に付けておいてほしい知識・経験は | 採用時点では、コンピュータの専門知識や技術の有無は問いません。内定から入社までの間に、マナーなどのビジネススキルやコンピュータの基礎知識に関する内容を中心に、書籍やe-Learningを用いて自宅で学習していただける環境を用意しています。この内容は入社後のパソコンを用いた実習中心の研修にスムーズに入ってもらうために基本用語等を理解できるようになる事前教育となっています。また、入社までに各自がこの業界の特性や社会との関わり、最新動向などを敏感にとらえ、プロのSEとして自分自身の将来の糧になるべく、視野を広げられるように心がけてください。残りの学生生活を楽しむとともに、しっかり勉強しておいてください!! |
職場環境 | 自分の意見や考えをアピール出来て、それを実践できる職場環境・風土がNCS&Aの特色です。また、各人がプロ意識をもって仕事に取り組んでおり、プロジェクトのメンバーが苦労して作り上げたシステムが、無事本番を迎え稼働したときの満足感や達成感がダイレクトに伝わってくる職場です。 |
5年後の仕事(例) | 業務プロセスとソリューションについて詳細まで精通し、プロジェクトチームの中核として責任を持って担当業務を確実かつ迅速に遂行できる能力を持ったスペシャリストに成長することを期待します。 |
10年後の仕事(例) | システム提案から、現状調査・分析、概要設計、詳細設計、プログラム製造、総合テストの各フェーズのシステム開発をプロジェクトリーダーの立場からグループをまとめ、プレゼンテーション能力や業務に応じた専門的知識、処理仕様を分かり易く論理的に表す表現力を兼ね備えている高度なスキルを有した上級SEとして活躍されていることを期待します。 |
環境経営の施策 | NCS&Aでは、環境施策の一環として、勤務時服装の軽装化を実施しています。最低限の基準はありますが、スーツ・ワイシャツ・ネクタイの着用を原則としていません。社会から求められる企業の社会的責任や環境に配慮した経営をしています。 |
【WEB 説明会】 | 3月 WEB上で説明会をライブ配信する予定です。
詳細は決まり次第、リクナビの「採用情報」画面にて、ご案内します。 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2024年11月21日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。