業種 |
機械
その他商社/設備・設備工事関連/半導体・電子部品・その他 |
---|---|
本社 |
福島
|
プラスチック製品で、あらゆる産業を下支え!
私達東北江南は主に工場内で使用する樹脂製品の加工・販売を行っています。
世に様々な工場がありますが、樹脂製品を使わない工場はないといっても過言ではありません。
当社は設立以来、プラスチック製品の加工、販売を中心に業績を急成長させてきました。
最新の機械を導入し、確かな技術で安全・安心な製品を提供しています。
樹脂製品の溶接組立なら国内トップクラスです!
東北の地に根差して26年…地道に信頼を積み重ね、現在では日本トップクラスの「一気通貫型」のプラスチック生産を行うことができる企業です。プラスチック生産は、通常工程が別々になっていますが、当社ではすべての工程を自社で完結して行うことができます。高い生産力・技術力は、幅広い提案を可能にし、お客様の細かな要望にも迅速に対応することができます。鉄やガラスと比べると使い勝手がよいので、樹脂製品を採用する工場は増えており、今後のビジネスチャンスは益々広がっていきます。現在は最新の設備も導入した7つの工場が稼働しており、日本No.1の企業を目指し日々活動しています。
当社は自由度が高い会社です。基本はしっかりと教えますが、ベースがあればあれをしろと言われることはあまりくなく、自分の考えで行動することができます。営業であれば、こんな商品を提案したら、お客様の問題解決できるかも!とお客様の状況に合わせて自分で考え提案することができます。生産技術であれば、同じ製品を作るとしてもどんな加工方法が最適か、試行錯誤しながら様々な方法を試すことができます。どの仕事においても失敗は付き物ですが、失敗することで成長することもあります。だからこそ当社ではまずはやってみようという気持ちを大事にしています。
自社工場で作成される製品だけでなく、商社として樹脂製品を取り扱っていることが当社の強みです。商品知識が豊富な営業が顧客のニーズに合った商品をお届けできるほか、既製品では存在しない製品の要望や、短納期で手配しなければいけない商品があった際に自社で制作し納品することが可能です。こうした体制により、「工業用樹脂製品なら全て当社で提供可能」なのが当社の魅力です。こうした強みを武器に顧客に対して、用途・使用条件などをヒアリングしながら、顧客の要望に最適な材質の提案ができ、販路を拡大しており日々成長を遂げております。
事業内容 | ■プラスチック製品の制作
プラスチック製品の切削・曲げ・溶接・接着加工をおこなっております。 大量生産のみならず1個からでも制作可能です.。 図面がない場合でも図面作成からお手伝いします。 商社機能もあることで、自社在庫を持っており短納期・低価格の実現が可能です。 用途・使用条件に応じてお客様に合う商品を提供します。 ■ベルト・ホースなどのゴム・樹脂製品の販売 多彩な商品ラインナップと豊富な知識で、お客様の働きやすさの向上のため の提案をします。 |
---|---|
設立 | 1992年5月 |
資本金 | 1,000万 |
従業員数 | 227名(うちパート社員66名) |
売上高 | 33億6763万7778円(平成30年度実績) |
代表者 | 代表取締役 遠藤 敏晶 |
事業所 | 本社 福島県二本松市小沢字柳原72-4
|
経営理念 | 「お客様の満足は、私達の満足」
誠意をこめたサービスやご提案など人と人との コミュニケーションを大切にし、常にお客様の 求めることを発信し続けることがミッションです。 |
沿革 | 昭和55年9月
江南ゴム東北営業所として、霊山町山戸田に開設 昭和59年4月 福島市大森に鉄骨2階建て事務所兼倉庫を設立し、移転 平成4年5月 会社設立し、東北江南株式会社として登記 平成5年2月 製造部門新設のため、福島市大平寺に移転し、 プラスチック加工用機械設備を導入 平成8年7月 安達町小沢工業団地に本社、倉庫、工場を新設移転 平成14年3月 本宮町に本宮工場購入 平成16年 6月 中小企業経営革新支援法の認定取得 平成16年7月 本社敷地内に第2工場建設 平成17年7月 第三工場(食堂、クリーンルーム)建設 平成18年11月 第四工場建設 本宮工場集約 平成18年12月 エコアクション21取得 平成19年3月 中国蘇州 現地法人東北江南精密樹脂(蘇州) 有限公司営業開始 平成21年7月 滋賀県 彦根出張所営業開始 平成24年9月 第五工場操業開始 平成29年1月 第六工場操業開始 令和元年7月 第七工場操業開始 令和4年3月 第八工場操業開始 |
エコアクション21 | エコアクション21に登録しております!
社内全員参加による環境管理を推進し、地球環境の改善に取り組みます。 (1) 資源、エネルギー等の効率的な活用 水資源や電気・化石燃料等の消費を抑え、省資源、省エネルギーの推進を図ります。 (2) 産業廃棄物の発生量の抑制と再資源化の推進 廃棄物発生抑制や不要物の分別を推進し、廃棄量の最小化と適正処理を進めます。 (3) 化学物質等の適正管理 化学物質類の購入、使用廃棄等にあたって、製品安全データシート(MSDS)を活用 し、適正管理運用等による環境汚染の未然防止に努めます。 (4) 環境関連法規等の遵守 事業活動に関わる環境関連法、条例、協定等、法で定められた要求事項を遵守します。 (5) 全員参加による地球環境保全の実践 全社員が環境問題の現状や環境経営の意義、組織の環境方針を理解し、自ら積極的に 実践するための周知を行っていきます。 また、よき企業市民の一員として、社会や地域貢献活動に努めます。 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。