これが私の仕事 |
自動車開発に使われる検証ツールの電気回路やソフトウェアの設計。 自動車開発に使われる検証ツールの電気回路やソフトウェアの設計に携わっています。このツールは自動車に搭載する部品やエンジンの挙動のテストに使われています。ツールの開発はユーザーと打ち合わせをして仕様を決めるところからスタートします。ユーザーの求めていることを正しく理解し、実現するためのアイデアを提案してどのようなツールを作るか決めていきます。仕様が決まると各分野の設計担当と打ち合わせをしながら設計を進めます。各分野のスペシャリストと意見を出し合うと毎回新しい発見があり、とても刺激的です。最後に製品を組み立て正しく動作するかテストします。このときが全工程の中で一番緊張します。仕事は大変ですが製作したツールが自動車開発の最先端の現場で使われていることにとてもやりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
会社として新しく挑戦する分野の案件を任された。 設計の仕事に就いて初めて設計を担当した案件が一番印象に残っています。
その案件は弊社にとって新しい分野への挑戦という内容のもので、
私自身その分野の知識が足りておらず毎日が勉強でした。そこで先輩社員に助言を求めたり、ユーザと緊密に打ち合わせを行うことでわからないことを一つずつ明確にしてゆき、
一歩ずつ着実に進めていきました。案件を無事完了できたときは達成感も一層強く感じました。
この案件で周りと協力しながら仕事を進めてゆくことの大切さを学びました。
一人でできることには限界があり、周りと協力しないと達成できない課題は多々あります。
どうすれば協力してもらえるか。どうすれば協力してくれる人が動きやすくなるかを考えることはとても大切だと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
コミュニケーションが多く風通しが良いところ。 私は大学で情報工学を学び、仕事でもそれを活かしたいと思いメーカーを中心に就職活動をしていました。ダイトロングループは半導体業界や自動車業界など日本の誇る分野で事業を展開しており最先端の技術に関わる製品を作っていることから注目していました。
入社の決め手となったのは会社見学をしたときの社内の様子でした。一つの製品に多くの人が協力しながら作業をしている姿に結束の強さを感じました。
入社してから気づいたことはダイトロンは部署間のコミュニケーション多いということです。会社によっては他部署との情報共有があまり活発でないところもありますが、その点ダイトロンはコミュニケーションが多く風通しが良いと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
【メーカー部門】半導体製造装置 技術職(3年半)
→【商社部門】メンテナンス部門(3ヵ月)
→【商社部門】技術営業サポート(11ヵ月)
→【メーカー部門】自動車・航空機関連機器 技術職(現職・3年目) |