株式会社CIJ
シーアイジェイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社CIJ

IT/東証プライム上場/BtoB/AI/DX/IoT/ソフトウェア
  • 会員制ページ
  • 株式公開
  • 正社員
業種
ソフトウェア
コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理/通信/インターネット関連
本社
神奈川
残り採用予定数
14名(更新日:2024/06/27)

先輩社員にインタビュー

SIビジネス事業部
K.T.(入社6年目)
【出身】電気通信大学  情報理工学部 情報通信工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 システムの平和と開発環境を守る仕事
私は現在、某情報サービスのスマートフォンアプリケーション(Android版)の運用保守を担当しています。
主な業務は大きく分けて2つです。1つ目は、当アプリケーションが起こす障害の監視と修正対応です。発生した障害に対して迅速な修正対応が要求されます。
2つ目は、ソースコードや開発環境の改善です。障害を発生させないために、古いソースコードのメンテナンスやヒューマンエラーを無くすような開発環境づくりが大切です。
これらの業務の難しい点は、いつ・何が原因で・どの程度の影響範囲で発生するかが分からない「障害」を相手にすることです。しかし、自分の成長を感じたり、プロジェクトメンバーに感謝されたりする機会が多く、それが仕事を頑張るモチベーションに繋がっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
苦労して作った画面を誰かに活用してもらえていると実感できた瞬間
現在のプロジェクトに参画して3年目の頃です。当時、私は某情報サービスのスマートフォンアプリケーションの画面開発に携わっていました。追加する画面の仕様がとても複雑で、私がそれまでに担当したプロジェクトの中で一番難しいものでした。
開発は難航しましたが、要件定義からチームメンバーと密にコミュニケーションを取り、チーム一丸となって着実に進めました。その結果スケジュールどおりにリリースすることができました。
リリースの約半年後に、テレビCMで私が開発した画面が紹介されていることを知りました。初めてこのCMを観た際、苦労してリリースした画面が世の中に出て、誰かに活用してもらえていることを強く実感しました。この出来事が、今までで1番印象に残っていて、嬉しかったことです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 挑戦・成長が期待できる環境と幅広い事業展開
CIJに入社する決め手となったのは、次の2点です。
1点目は、教育制度が整っていることです。新入社員に対する手厚い研修制度に加え、その他にも様々な研修が用意されており、希望すれば誰でも受講することができます。また、資格取得に向けた支援もあります。モチベーションさえあれば確実にスキルアップができる会社だと感じました。
2点目は、幅広い事業を展開していることです。自分の興味やスキルに合った業務を選択しやすく、万が一選んだ業務が自分に向いていなかった場合も別の業務でマッチする可能性があります。
実際に入社し、様々な業務があることを知りました。同僚から聞く仕事の話は興味を引くものばかりで、聞いているだけでも楽しく、自分にも様々な選択肢があるのだなと思えます。
 
これまでのキャリア 2019年4月に新卒として入社。
新入社員集合研修後(配属後)は、WebアプリケーションとAndroidアプリケーションの開発に携わる。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、自己分析をしっかり行うとよいかと思います。自己分析が難しい場合は、友達や親からの他己分析や性格診断法などを積極的に利用しましょう。
最初に自分を掘り下げた分だけ後の作業が楽になります。例えば得意なこと・やりたいことが見えてくるため、企業選びがスムーズに進みます。また、エントリーシートの記入や面接も大変さが30%オフくらいにはなるかと思います。就活中、辛く苦しいこともあるかと思いますが、自分が納得できるまで頑張ってください。

株式会社CIJの先輩社員

CIJの基幹システムの開発

事業推進本部
M.O.(入社4年目)

オペレータ業務を支えるシステムの開発と保守

西日本ビジネス事業部
Y.S.(入社2年目)

化粧品メーカーの業務を支えるシステムの開発

SIビジネス事業部
K.A.(入社3年目)

システムの価値をわかりやすく発信していく仕事

SIビジネス事業部
H.T.(入社3年目)

高可用ソリューション(安定稼働)を支えるツールの開発

オープン基盤ビジネス事業部
F.H.(入社3年目)

駐車場シェアリングサービスのシステム開発

SIビジネス事業部
K.A.(入社3年目)

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社CIJに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社CIJに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)