これが私の仕事 |
構造解析エンジニア・構造解析ソフト販売および受託解析業務 受託解析業務は、お客様のやりたいことをお聞きし、案件の仕様や見積もりをお客様と調整するところから始まります。
そして決められた納期の中で解析を実施し、報告書などの形にして納品します。
ただ単に与えられた仕事をこなすのではなく、「お客様が何にお困りでいらっしゃるのか?」、「なぜ、この解析をする必要があるのか?」を考えることで、お客様の課題解決につながっています。
またそれが、仕事の面白さや喜びを感じるところでもあります。
セミナー講師やサポート業務の時も、「お客様はどんな解析がしたくてセミナーにいらしたのか?」といったところから考えています。
業務を行う上で難しいことはたくさんありますが、迷いそうになった時の出発点として、この考え方を大切にしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様に解析結果をご報告したとき、実際の写真などを見せてくれたこと。 あるお客様から流体構造連成の受託解析の仕事を頂いた際に、対面での解析結果報告の機会がありました。
その際、解析結果と、自分の考察などをご報告の後、お客様が実機試験の画像をその場で見せてくださいました。
実物で見られる傷などと、解析結果が符合するということで議論になり、今まで確認できなかったメカニズムが明らかになりました。
まさにCAE技術が理想的な使われ方をした瞬間であると感じました。また、お客様にとって大事な情報である製品の画像を
私たちに見せてくれたのは、私たちがお客様の信頼を勝ち取った証でもあり、非常に嬉しく思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
大学時代の研究をいかせそうだった。 私の入社の動機は非常にシンプルです。修士課程の研究内容から一番近いという理由でCAE業界への就職を考えていました。
IDAJに決めた理由としては、複数のツール開発元と密な関係を築いているという、会社としての戦略性・安定性、社員の方々の技術者としての姿勢に魅力を感じたからです。
面接の際は、マネージャーの方や人事部の方が対応される会社がほとんどですが、IDAJでは、技術者の方に私の研究内容を聞いていただけました。また、その方の研究経験などのお話をお伺いすることで、自分の技術者としてのビジョンが非常に明確になったのを覚えています。 |
|
これまでのキャリア |
受託解析、セミナー立ち上げ、自分で立ち上げたセミナーの講師(各地へ出張)、サポート業務、弊社で取り扱いのなかったツール事業の立ち上げなど(現職:今年で2年目) |