日本ビニロン株式会社
ニホンビニロン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
自動車
輸送機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/その他製造
本社
静岡
残り採用予定数
2名(更新日:2024/06/27)

先輩社員にインタビュー

製造技術部
眞鍋 佳暉(25歳)
【出身】静岡理工科大学  理工学部・電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生産設備・治工具の設計から検証、メンテナンスを担当しています。
私は、自社工場で使用される生産設備・治工具の設計や製作などに携わっています。決められた仕様を満たすような設備を「3D CAD」を使用して設計し、部品の手配・加工を行います。そこから設備の組立を行い、試運転や生産ラインへ投入しての検証など、動作に問題ないことを確認するまでの幅広い業務を担当しています。
また、不具合の発生した設備やメンテナンス、工作機を使用した部品加工も行っていますので、さまざまな分野の知識を得ることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が設計した設備が使用されているのを見てやりがいを感じられます。
製品を検査する自動機を設計から担当し、実際に動作しているところを見たときにやりがいを感じます。

入社当初は、設備の構造や部品の選定を検討しているときに分からない点が多くあり、上司や先輩に教えてもらいながら設計を行っていました。
しかし最近では、部品の手配から組立・試運転の中で問題が生じた際に、今までの知識を活用したり、先輩社員に相談をすることで生産ラインに投入するところまで自分で進めることができました。そうして出来た自動機が工場で実際に使用されているところを見た時に、これまでの仕事の経験により自分が成長したことを実感でき、設計・製作の楽しさを感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたいことと一致していると感じたから。
私は「ものづくり」」に興味があり、製造業の仕事に就くことを目標に就職活動を行っていました。日本ビニロンのインターシップに参加し、工場の見学や複数の部署での仕事を体験したことで、製品が出来上がるまでの工程や設計・製作の業務について実際に確認することができました。そこで、私のやりたいことと一致していると感じ、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 2021年 新卒で入社(4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、自分のやりたいことを漠然とした形でもよいので決めておくことが重要だと思います。それから、説明会や会社見学に参加することで自分に合った会社を見つけることができると思います。

日本ビニロン株式会社の先輩社員

自動車関係樹脂部品のルート営業/見積対応等、新規顧客開拓

営業部
小田 弘貴

掲載開始:2024/01/29

日本ビニロン株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本ビニロン株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)