日本アルゴリズム株式会社
ニッポンアルゴリズム

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本アルゴリズム株式会社

AI/研究支援/WEBアプリ/クラウド/画像処理/基盤系システム
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
通信/インターネット関連/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京、熊本
残り採用予定数
4名(更新日:2024/06/24)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

【NALGO】開発メンバーに作業指示を出すことの難しさ


東京都開発部のT.Yです。
私はAI(強化学習)で様々なシチュエーションに合う最適なシミュレーション結果を出すために、
シミュレータを開発したり強化学習を調整したりするプロジェクトに携わっています。

今回は「初めてのリーダー体験記」というテーマで、
私がリーダーとしてプロジェクトに務めた際の感想を話そうと思います。

一口にリーダーと言ってもプロジェクトによって担当範囲が変わったりすると思うので、
ここでいうところのリーダーとは「プロジェクトを成功させるために開発全体のスケジュールを立てて、
開発メンバーに対して作業指示を出す役割」という体でお話しさせていただきます。

リーダーを担当して開発メンバーに作業指示を出す際に難しいと感じたことは
「開発メンバーのレベルに合わせた作業を割り振ること」です。
人によって学んできたことや考え方は様々です。
なので自分の知識基準で「このくらいの量の作業ならできるかな?」と思って振った作業が
あっさりできたり、逆に思いのほか詰まってしまったりということはよくありました。

プロジェクトを成功させることが最優先になるため開発スケジュールに合った
作業量を指示することが基本になると思います。
しかし、当初は開発メンバーが無理なく成長していけるように
開発メンバーのできる量に+αを加えた量を割り振っていきたいなと考えていたので、
相手に関心を持ってできる範囲を計り続けるのが難しいなと感じていました。

そのことを上司に相談すると「(状況にもよるけど)逐一軌道を修正せず、一度チャレンジさせて
もし失敗したら振り返った方が物事覚えていきやすい」というアドバイスをいただきました。
私自身、失敗したことはかなり鮮明に覚えていて似たようなシチュエーションに遭遇した際は
「今度は気を付けて作業しよう!」という心持になるのでハッとさせられました。
そして次は作業量を細かく考えすぎずリカバリーできる範囲で
チャレンジしてもらっていく方針を試したいと思いました。

就活生の皆さんにはまだまだ先の話になるかもしれませんが、本稿を通じて弊社に限らず
色々な会社の人たちが何も考えなしに仕事を振っているわけではなく「あなたなら
これだけの作業はできるはずだ」と考えて作業を振っているんだなと感じてもらえれば幸いです。
(とはいえ計り間違っているときもあるので、無理そうなときは事前に報連相することも忘れずに)


画像は本件とは全く関係ありませんが、先日弊社で行った忘年度会のブッフェの写真です。どれもおいしかったですが、正面にある揚げ物3種盛り合わせが特に美味しかったです。


NALGOでは会社説明会の参加者を募集中!
お申し込みはこちらから
 ↓


皆さんのご参加、お待ちしています♪

24/04/25 10:00

仕事内容

同じ「仕事内容」内の最新記事

【NALGO】新人研修中の1日を紹介します

【NALGO】面白い技術へ積極的にチャレンジしてます

NALGOの事業をご紹介!

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

先輩社員情報(3)

就職活動に関して(13)

仕事内容(4)

待遇・制度(6)

社風・職場環境(6)

会社説明会(2)

フォトアルバム

駅からオフィスまで(10)

オフィス(6)

最新の記事

24/06/27 10:00
【NALGO】少人数の会社の魅力は?

24/06/20 10:00
NALGO3つの福利厚生!

24/06/13 10:00
【NALGO】エントリーシートのエピソード

24/06/10 10:00
【NALGO】選考スケジュール大公開

24/06/06 10:00
【NALGO】1行だけではさみしいです。

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/01/29

日本アルゴリズム株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本アルゴリズム株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)