こんにちは! ティ・アイ・ディ採用担当の山崎です
今週末はいよいよ、年に一度の「べったら市」のお祭りが、本社の近くで開催されます
皆さんべったら漬けというお漬物は食べたことがありますでしょうか?
少し甘くて、癖になる美味しさです
宝田恵比寿神社を中心とした日本橋大伝馬町・日本橋本町界隈で開催されるのですが
毎年10月の19日と20日に開催されるお祭りです。
本社からは2分ほどで行ける近さです!
10月19日(土)は対面での説明会も予定しているので、説明会の帰りにでも是非お立ち寄り
いただければと考えています
「寶田恵比寿神社」は、以前は日本橋七福神に入っていました
毎年正月7日までの初詣とべったら市の折には、恵比寿様が御開帳ができます
通常は拝見できないので、貴重な一日となります
掲載の写真は、以前べったら市に行った時にいただきた時の御朱印です
宝田神社は元々江戸城外にあった旧豊島郡宝田村(呉服橋御門付近)の鎮守であった。
江戸城拡張により宝田・祝田・千代田の三村が移転を命ぜられ、宝田村の名主・伝馬役であった馬込勘解由は住民を引率して大伝馬町へ移住し、同町の名主を務めた。
ちなみに馬込勘解由とは日本橋大伝馬町二丁目で代々伝馬役・名主役を務めた馬込家当主が名乗った名称である。
当社の由緒に登場するのは初代馬込勘解由(馬込平左衛門)で、徳川家康江戸入府の時、三河国から随行して数々の功を挙げた人物である。
1606(慶長11)年、家康より鎌倉時代の名匠運慶の作と伝えられる恵比寿神像を賜り、これを平穏守護の御神体として宝田神社に安置したとされる。
1873(明治6)年1月16日に神田神社兼務社となる。
1923(大正12)年の関東大震災においては本殿を除いてことごとく焼失し、昭和初年頃に拝殿を再建し現在に至る。
----------------------------------------------------
◆10月 会社説明会◆
・10月18日(木)14:00~
・10月19日(土)10:00~、14:00~ ★対面での説明会も可 (周辺でべったら市のお祭り有)
・10月20日(日)10:00~、14:00~
・10月22日(月)10:00~
・10月24日(水)18:00~
・10月26日(土)10:00~、14:00~
・10月27日(日)10:00~、14:00~
・10月28日(火)14:00~
・10月30日(木)14:00~
会社説明会は希望の日時での対応も行っています!
----------------------------------------------------
エントリーお待ちしております