社会福祉法人くるみ会
クルミカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
福祉・介護
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

里山の家
兼松さん(23歳)
【出身】日本福祉大学  子ども発達学部 心理臨床学科 卒
【年収】360万円位
これが私の仕事 利用者さんの日常生活のサポート
食事・入浴などの生活介護や、仕事のサポートなどあらゆる支援をしています!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「ありがとう」が嬉しかったです!
日常的なちょっとした支援でも、毎回「ありがとう」と言ってくださる方がいます。言葉以外でも、表情で嬉しそうにしている姿を見ると、こちらも嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 見学での説明を受け決めました
実際に職員と利用者の雰囲気も柔らかく安心感を持てるような施設だったため、この施設を選びました。
 
これまでのキャリア 令和4年4月より2年目です。

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、今後の自分の人生を左右する大きな分岐点です。しかし、自分が本当にやりたい事でないと仕事を続けるのにストレスが溜まると私は考えています。
そこで、まずは自分がやりたい事をはっきりとさせ、やりたい事にピッタリ当てはまる企業を探せばいいと思います。
焦らずじっくり探す事。それに限ります。納得の行く企業が見つかった際はすぐに行動を起こして頑張って下さい。

社会福祉法人くるみ会の先輩社員

短期入所事業担当者、新人育成担当、人事業務、事務業務、利用者支援

障がい者支援施設 里山の家
太田 健一朗

知的障がいのある利用者さんの暮らしをサポートする

里山の家
石川さん

福祉施設生活支援員。知的障害者の方の生活を支える仕事。

障がい者支援施設 里山の家
杉田 清実

利用者さんの対応・個別支援計画の作成・棟内管理・事務業務

障がい者支援施設 里山の家
田崎 早也香

生活介護統括、余暇行事委員会、いしき棟・にしおA棟を担当しています

障がい者支援施設 里山の家
谷畑 潤

生活支援員として生活介護・入所のサービスを障害者の方に提供しています。

障がい者支援施設 里山の家
久世 茉由子

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

社会福祉法人くるみ会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人くるみ会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)