業種 |
商社(食料品)
食品/スーパー・ストア/ホームセンター/商社(総合) |
---|---|
本社 |
福岡
|
◆創業128年の湖月堂が母体。
食の流通をプロデュースする「総合食品卸商社」です。
食品メーカーの加工食品(常温・冷蔵・冷凍)から国内外の冷凍魚介類、酒類まで2万5000種を超える商品を取り扱い
大手スーパーやディスカウントストア、ドラッグストアなど、九州地域をはじめ西日本地区の得意先1800軒に卸しています。
独自のピッキングシステムと自社の物流システムを構築し、欠品ゼロの100%納品体制を目指しています。
商品提案、売場づくり、販売促進など、幅広い仕事を担う営業職。一朝一夕でできるものではありません。まずは入社後の1年間でしっかり基礎を身につけていただきます。入社時の基礎研修や勉強会、仕入れ先工場の見学といった社員研修も充実していますが、一番力を入れているのが現場での生きた研修です。先輩と同行してお客様を訪問し、先輩とお客様の会話や商品提案の仕方、お客様の特徴などを集中的に学ぶことができます。1年後には先輩が信頼関係を構築してきたお客様を引き継いで営業デビュー!経験を積みながら自分のスタイルを見つけましょう。独り立ちした後も、困ったことがあればいつでも相談に乗ってもらえる風通しのいい環境です。
コゲツ産業グループは、乳製品、調味料、嗜好品、瓶・缶詰、チルド食品、塩干、水産加工品、酒類と、あらゆるメーカーの商品を取り扱う卸商社。特に冷凍食品・アイスクリームは、保管技術・流通技術に長けた当社の得意分野です。どんなニーズにも対応できる品揃えに加え、常温車・冷蔵車・冷凍車・オールマイティ車を200台以上保有し、九州、中四国に14カ所のセンターを配したネットワーク網を構築。「フルラインナップ+独自の物流体制」で欠品ゼロの100%納品を目指しています。日々強みである先見性と行動力で市場を切り開いています。
もし猛暑時に店舗のアイスクリーム棚がからっぽだったら・・・。消費者も困りますが、小売店の売り上げにも響く一大事!そんな事態を防ぐため、先を読んで行動するのも営業の仕事です。担当する小売店の販売状況や客層を把握し、季節、気温の変化、イベントなど、あらゆる観点からベストな商品を提案。より商品が売れるための売場づくりまで担当するスペシャリストとして、地域の食の流通を担っています。スーパーやドラックストアなど、お客様ごとに状況が異なるため、100社あれば100通りの提案ができるのも営業職の醍醐味!経験を積めば積むほど、商品知識やお客様について理解が進み、自分の工夫やアイデアを活かせる面白さを実感できます。
事業内容 | ◆総合食品卸売商社
食品メーカーの加工食品(常温・冷蔵・冷凍)から業務用・酒類まで 2万5000種を超える商品を取り扱い、 大手スーパーやディスカウントストア、ドラッグストアなど、 九州地域をはじめ西日本地区の得意先1800軒に卸しています。 独自のピッキングシステムと自社の物流システムを構築し、欠品ゼロの100%納品体制を実現!販路を拡大したいメーカー、売上を伸ばしたい小売店、 商品を手に取ってくれる消費者、その3者に喜ばれる事業展開で、社会貢献しています。 【卸売って何?】 世の中には多数の食品メーカーと、同じく莫大な数の小売店が存在します。 もし卸売業が存在しなければ、小売店は必要な商品を生産しているメーカーを自ら調べあげ、 途方もない時間を費やして、ようやく商品が納品されるわけです。 メーカー側にしても、日本全国の小売店を探して、少量でも運賃をかけて販売することに・・・。 両者の間に私たち卸売業が入ることで、問題は一気に解決! メーカーから仕入れた商品を管理し、需要をコントロールしながら 小売店が必要な時に必要な商品を安定的に届けることで、 商品の流通を図る役割を担っています。 |
---|---|
設立 | 【コゲツ産業】
昭和48(1973)年10月1日 ●創業/明治28(1895)年 【ニシショウ産業】 平成21年10月1日 ●創業/昭和35(1960)年 |
資本金 | 【コゲツ産業】
9,500万円 【ニシショウ産業】 3,000万円 |
従業員数 | 【コゲツ産業】
662名(2022年11月末時点) 【ニシショウ産業】 55名(2022年11月末時点) |
売上高 | 【コゲツ産業】
832億円(2021年度) 【ニシショウ産業】 118億円(2021年度) |
代表者 | 【コゲツ産業】
代表取締役社長 本村陽一 【ニシショウ産業】 代表取締役社長 熊中省吾 |
事業所 | 【コゲツ産業】
◎本社・北九州支店:福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸3-2 ◎大分支店:大分県大分市大字皆春字南後田339-4 ◎福岡支店:福岡市東区箱崎ふ頭6-10-29 ◎熊本支店:熊本県上益城郡御船町大字滝川字大塚1331 ◎宮崎支店:宮崎県宮崎市高岡町花見1720-15 ◎大阪営業所:大阪府堺市美原区平尾2325 ◎物流センター:西日本地区に43拠点 東日本に3拠点 【ニシショウ産業】 ◎本社・管理本部:福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸3番2号 ▼第一営業部 ◎量販一課・量販二課:福岡市東区箱崎ふ頭6丁目10番29号 ▼第二営業部 ◎広域営業課:福岡市東区箱崎ふ頭6丁目10番29号 ◎長浜営業所:福岡市中央区長浜3丁目14番2号 ▼第三営業部 ◎北九州営業所:福岡県鞍手郡小竹町大字南良津19-16 ◎福岡ルート営業課:福岡市東区箱崎ふ頭6丁目10番29号 ◎鳥栖営業所:佐賀県鳥栖市江島字熊本 1703-8 ◎長崎営業所:長崎県諫早市貝津町 1204-41 |
募集会社 | コゲツ産業株式会社
株式会社ニシショウ産業 |
会社ホームページ | 【コゲツ産業】
https://www.kogetsu-g.co.jp/ 【ニシショウ産業】 http://www.nisisyo.co.jp/ |
沿革:コゲツ産業 | ┏┓
┗■コゲツ産業の母体は明治28年創業の湖月堂。 九州銘菓「栗まんじゅう」をはじめとする様々な和菓子をお届けする一方、 当時としては数少ない食品専門流通会社としての役割も果たしてきました。 この食品取扱部門を受け継いて独立したのがコゲツ産業です。 地域に育ち、地域に貢献してきた伝統を大切に、かつ革新を続けながら、 新たな伝統をつくりあげています。 ●明治28年 小野順一郎が旧小倉市京町100番地にて菓子製造販売業を開始。 ●大正7年 合名会社湖月堂商店を設立。食料品・酒類および食器類の卸小売業を併せ行う。 ●昭和33年 旧小倉市浅野町に本社社屋を新築移転。同時に食料卸部門が独立した部門となる。 ●昭和36年 株式会社湖月堂を設立。 ●昭和48年 北九州市小倉北区赤坂海岸に本社社屋を新築移転。同時に食料品卸部門を分離独立し、コゲツ産業株式会社を設立。 ●昭和50年 福岡営業所を新築移転。大分支店を新築移転。山口営業所を新規開設。北九州市中央卸売市場に現金卸店の店舗開設。 ●昭和51年 熊本営業所を新規開設。現金卸店を分離し、有限会社C&Cコゲツを設立。 ●昭和61年 宮崎営業所(現宮崎支店)を新規開設。 ●平成5年 大分支店新築移転。福岡支店を鳥栖に新築移転。 ●平成7年 熊本営業所(現熊本支店)を新築移転 ●平成9年 直方チルドセンターを新規開設。 ●平成10年 宮崎支店を新築移転。 ●平成13年 コゲツ産業、直方ドライセンターを新規開設。 ●平成14年 赤坂フローズンセンターを新規開設。 ●平成15年 鳥栖チルドセンターを新規開設。赤坂酒類センターを開設。 ●平成16年 新受注システムKG-OREVS導入。 ●平成18年 鹿児島フローズンセンターを新規開設。コゲツフーズと営業統合し、コゲツ産業株式会社となる。 香川高松市に高松フローズンセンターを開設。 ●平成19年 佐賀県鳥栖市に福岡ドライセンターを開設。 ●平成20年 宮崎チルドセンター新設。大分チルドセンター移設。高松フローズンセンターを移転。 ●平成21年 長崎フローズンセンターを新規開設。 ●平成22年 熊本センターを移設新築。長崎チルドセンターを新規開設。宮崎チルドセンターを移転。 ●平成23年 大分チルドセンターを移転。 岡山チルドセンター・香川チルドセンターを開設。 ●平成24年 鹿児島チルドセンターを新規開設。フローズンセンターを移転。出雲営業所を新規開設。 ●平成25年 長崎フローズンセンターを新築移転。愛媛チルドセンター・沖縄ドライセンターを開設。 ●平成26年 愛媛ドライセンター・岡山ドライセンター・沖縄チルドセンター・新潟チルドセンター・群馬チルドセンター・小牧チルドセンター・大阪南港チルドセンターを開設。 ●平成27年 米子フローズンセンター開設・福岡支店移転新設・鳥栖物流センターを整備。 ●平成28年 小竹フローズンセンター新規開設。 ●平成29年 熊本フローズンセンター新築移転。都城フローズンセンター新規開設。宮崎チルドセンター新築移転。 ●令和2年 大阪営業所を新規開設。山口チルドセンターを移転。 |
沿革:ニシショウ産業 | ●昭和35年 3月
福岡県魚市場株式会社及び日本水産株式会社の出資により西産商事株式会社を創立。日本水産株式会社の製品を主体とし、塩干類、一般食品の卸売問屋として創業する。 ●昭和44年11月 社名を株式会社西商に改称。 ●昭和45年 3月 株式の譲渡により、全額日本水産株式会社出資の子会社となる。 ●昭和55年 3月 株式会社西商より営業権の譲渡を受け、株式会社ニシショウを設立。 ●平成21年10月 日本水産株式会社より営業権の譲渡を受け、株式会社ニシショウ産業を設立。 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。