業種 |
商社(建材・エクステリア)
商社(機械)/商社(金属)/コンサルタント・専門コンサルタント/建設コンサルタント |
---|---|
本社 |
青森
|
当社はあらゆる建物の水道・ガス・空調、住宅設備等に使われる管工機材(約3万点)を取り扱っている専門商社です。
青森(青森・弘前・八戸)・秋田(大館、秋田)・宮城県内に営業所を開設し、70年以上に渡って東北の住宅インフラを支えて参りました。
近年はグループ化のメリットを生かし、遠隔地の納品対応、空調工事やメンテナンスサービスを構築することで
積極的な事業拡大と他社差別化に取り組んでおります。
私達が取り扱っている管工機材とは、水道やガス、空調機器等に使われるパイプ類を指します。液体や気体が流れたり循環するための管(くだ)、と言えばわかりやすいかもしれません。メーカー各社の製品から工事現場のニーズに沿った資材を選定し、仕入れて工事店に供給することが、私たちの仕事。工事が終わってしまえば見えなくなるものですが、人々の暮らしや産業に欠かせないエネルギーの供給や、そのエネルギーを利用するエアコン・風呂・トイレ等の機能を支えているという自負を持っています。戸建住宅、マンション、ホテル、学校、工場等の建物に限らず、水道水を家庭に供給する水道本管など、公共インフラにも数多くの実績を持っています。
私たちは顧客ニーズに応えるべく、資材調達のプロとして、資材の選定から見積り、販売、そして、迅速かつ正確な配送をコアコンピタンスとして心掛けております。コアコンピタンスとは、自社の中核となる強みのことを言い、働きやすい労働環境と社員の生活向上による長期雇用の推進、そして豊富な品揃えがそれらを可能にしているのです。最近では、商品の販売に留まらず、融雪工事、和洋リモデル工事、暖房工事等のサービス提供に始まり、グループ化のメリットを生かし、遠隔地の納品対応や空調工事の施工、メンテナンスサービスを構築することで、「人手不足」等多様化していく顧客ニーズへの対応力向上に努め、他社差別化を進めています。
当社は、青森県で設立して70年以上。今後も積極的な事業拡大を目指していますが、そのためには、社員が安心して長く働きながらスキルを高めていける環境が不可欠だと考え各種制度の充実を図っています。例えば、1月~6月の間に土日と有給休暇を加えて8日間休暇が取れるリフレッシュ休暇制度を設けるなど、しっかりと休息できる環境を整えています。また、社員持ち株制度や確定給付、確定拠出年金など、資産形成を行いやすい制度も取り揃えてきました。そんななか、全社員の約5割が勤続10年以上と高い定着率を継続。加えて、平均年齢が40代と「バランスの取れた年齢構成」と「定着率の高さ」が特徴的な会社です。
事業内容 | ●上下水道用資材・管工事に関連する機械工具類の販売
●冷暖房空調設備機器の販売および施工 ●給排水衛生設備機器の販売および施工 ●住宅設備機器の販売および施工 ●融雪工事 ●太陽光発電システムの販売 |
---|---|
設立 | 1957年1月22日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 81名(2022年6月現在) |
売上高 | 77億3960万円(第66期/2022年6月)
グループ合計売上高:162億円(第66期/2022年6月) コロナ禍に関わらず、増収増益基調で推移しています。 安定的に黒字経営を続けております。 ※創業して70年が経ちますが赤字決算は過去に2回しかありません。 |
業績 | ■経常利益
3億400万円(第66期/2022年6月) ■純利益 1億9,600万円(第66期/2022年6月) ■自己資本比率 52.7%(第66期/2022年6月) |
代表者 | 代表取締役社長 藤村 充 |
事業所 | <本社>
青森県弘前市高田3-6-2 <支店・営業所> 青森支店/青森県青森市第二問屋町3-8-10 八戸支店/青森県八戸市沼館1-18-30 大館支店/秋田県大館市清水5-1-62 仙台支店/宮城県仙台市宮城野区扇町4-2-16 秋田営業所/秋田県秋田市新屋鳥木町1-131 |
HP | http://www.fmkk.co.jp/ |
プロモーションムービー | https://youtu.be/0FFujCk8maw
青森県出身の役者を主役に迎え、また、弘前大学の学生の皆様にもご協力いただき作成しました。 ドラマチックなプロモーションムービーとなっております。 是非皆様ご覧ください! |
SNS | https://www.facebook.com/fmkk.co
社内イベントや取扱製品の紹介、研修などありのままの藤村機器をお伝えしています! 是非皆様ご覧ください! |
関連会社 | 新日東鋼管株式会社(岩手県)
シンエー空調株式会社(青森県青森市) |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。