これが私の仕事 |
ショッピングセンターをより魅力的にプロデュース。 私が所属するSC事業部は駅ナカビジネスを中心とするショッピングエリアの店舗開発から運営管理まで手掛けています。現在、私が担当させていただいているのは、2020年3月にオープンした和光市駅の駅ビルの運営管理業務です。売上管理など日々の業務を行いながら、随時館内巡回を実施。お客様の目線を意識して巡回し、「売場がどのように見えるか・清潔さが保たれているか」を把握し、快適な環境の維持に努めています。また、店舗従業員の方々とコミュニケーションをとり、数字だけではわからない店舗の状況・お客様の様子や今後の販促についてなど、様々なことを情報交換・相談しています。店舗から新しい情報を得られることは面白く、店舗と相談しながらイベント時の対応を検討することは達成感ややりがいに繋がっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
クリスマスシーズン、笑顔のお客様を見れたことが一番の喜び。 私は2年目の途中で和光市駅の駅ビルオープンに合わせて異動し、先行オープンしていた食物販中心の駅構内フロアの営業サポートを担当しています。新商品や限定商品等の動きが顕著で、店頭や商品から季節を感じられる楽しいフロアです。
特に、クリスマスはケーキやチキンが販売され盛況となるため、各店長との綿密な打合せが重要です。平常時より大幅に商品数が増えるため臨時倉庫の使用や、混雑時に駅の一般利用者の迷惑にならないよう搬出入ルートや列整理について話し合いを重ねます。また、駅ビルオープン後初となるクリスマスでは、新たな予約商品の引き渡し会場や臨時倉庫の用意が必要となり、上司や先輩社員からアドバイスを貰いながら事前準備を行いました。当日、お客様がお買物をされ活気のあるフロアを見たときは大変嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人を喜ばせる仕事に就きたかった。 学生時代は演劇部に所属しており、客席を含む会場そのものの作り込みから行っていました。そこで、人を喜ばせる楽しさを知った私は、就活の際は自然と「人を楽しませる仕事に関わりたい」と考えるように。そして、就活を進める中で「様々な店舗と関わりながら、お客様がお買い物や食事をするために足を運ぶ価値を感じられるような魅力的な空間を作り、整える」ことに興味を持ち、SC事業を取り扱っている弊社を希望しました。
また、弊社が取り扱っている「駅ビル」「駅ナカ」の駅直結の商業施設は、駅利用者や周辺に住む多くの方々に利用される「街の顔」。その商業施設が盛り上がることは街の活性化にもつながるので、そこが大きなやりがいとなっています。 |
|
これまでのキャリア |
SC事業本部 テナント開発部(1年間)→SC事業部 エキア志木店舗事務所(11ヶ月)→SC事業部 エキア プレミエ 和光店舗事務所(現職・今年で2年目) |