株式会社カーボックス
カーボックス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
専門店(自動車関連)
商社(自動車・輸送機器)
本社
京都
残り採用予定数
3名(更新日:2024/06/24)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

オンライン専門店の強み☆

カーボックスの販売方法の特徴として、ZOOMやGooglemeatや電話でのオンライン完結での成約が全体の半分ほどあります☆

これは今後更に比率を高めて、来店数を減らしても売り上げが確保できる、そんな販売店を目指しています。

もちろん、来ないでくださいと言っている訳じゃありません。

それぐらい高年式・走行距離の浅い車両で、もちろん禁煙車なので車内の臭いも全く問題無く
お客様もわざわざ京都まで足を運ばなくても車の購入ができ、自宅に居るだけで車が届く、そんな店舗が目標です。


ディーラーさんとか大手の販売店は基本的に来店型なので、営業マンの数も結構必要で
だいたい1回の商談時間が2時間から3時間、長ければもっと必要になりますが
弊社ではそんな事は創業以来ほとんど記憶にありません。


だからカーボックスの固定費は、同業他社さんに比べて段違いに少なくなっているので
その分は販売価格に還元できます。
つまり新卒採用でも入社すぐで商品知識が少なくても
バリバリとお客様に営業しなくても、売りやすいのが特徴です。

ZOOMなどのオンラインツールで販売が可能になれば、店舗も最小限で大丈夫。
1回の商談時間が30分から1時間なので、営業マンを増やす必要も無し。
予約制だから、営業時間も最小限。

上記は販売店側のメリット。

じゃあお客様はどうか。

店舗に来る交通費、時間が浮く。
これだけでもめちゃくちゃメリットありますよね。


カーボックスでは仕組みを考える時は必ず、お客様と販売店の両方にメリットが無い事はやりません。

オンラインでの販売で、今まで大きなトラブルになった事はありませんし、
ご迷惑をおかけする事もありません。

今後これが8割程になれば、更に社員さんの休みを確保したり
テレワーク、効率化営業で福利厚生にももっと予算をまわせますよね。

こういう販売手法をメインにやっている自動車販売店は
まだまだ数が少ないと思うので、ちょっと興味あり!と思ったら
いつでもエントリーくださいね。




24/05/31 11:34

事業内容・会社概要

同じ「事業内容・会社概要」内の最新記事

全国販売について♪

カーボックスの取り扱い在庫♪

今日からスタートです!

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

事業内容・会社概要(4)

社風・職場環境(4)

就活アドバイス(7)

最新の記事

24/06/21 22:20
経営者としての大切な考え方とは

24/06/17 17:50
緊張の話

24/06/07 10:00
社員さんのとある日常

24/06/06 21:58
自信があるかないかの話

24/05/31 11:34
オンライン専門店の強み☆

月別の記事

2024年06月の記事

2024年05月の記事

2024年04月の記事

2024年03月の記事

掲載開始:2024/03/14

株式会社カーボックスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社カーボックスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)