目標と目的の違い、意外と明確に答えられない人がいるので就活でも役にたてばと思います。
目標は数値化できる物で、目的は最終的に目指す到達点というのが
答えです(広辞苑的には知りませんが)
弊社では今期
会社の目標は売り上げ9億円
そして経営の最大の目的は顧客の創造です。
目的の考え方は経営者が集まる会でしっかりと業績を上げられている
人がほとんどこう表現されるので、まず間違い無いと認識しています。
就職の目標は明確になっていますか?
就職の目的は認識していますか?
これを意識するだけでも結果は大きく変わってくるはずです。
例えば、就職の目標が「大きな会社に入社する」
「自分に合った会社に入社する」
とかだと、永遠に目標達成はしないんですよね。
数値化できるのが目標なので、
「売り上げ規模100億円の会社に入社する」とか
「何月までに内定をもらう」とかゴールが明確でないと
達成はしないんです。
オリンピック選手が、走る前に全力で走ります!
とか言ってるのと同じですよね。
そしてここからが大事!
目的です。
僕が創業した目的の一つに「大切な家族の為に安定した会社経営をする」
という気持ちでスタートしました。
この目的がだんだんと違う方向にいく人がいるんです。
もし僕が売り上げを追求しまくって
がむしゃらに働きまくって
付き合いと称して飲み会が多くて
付き合いと称して朝からゴルフばっかりで
家族を顧みないようになってしまうと
これだと目標数字は達成出来ても
目的がずれちゃってますよね。
だから目的はブレちゃだめなんです!
僕はこの点に関しては微動だにしない信念があるので
こんな僕でも気になる方はエントリーどしどしお待ちしております♪