株式会社湖北台産業
コホクダイサンギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社湖北台産業

VZONE(ブイゾーン)/zeus(ゼウス)R16
  • 正社員
業種
レジャー・アミューズメント・パチンコ
不動産/コンサルタント・専門コンサルタント/エネルギー/各種ビジネスサービス
本社
千葉

先輩社員にインタビュー

白井店勤務
佐藤 璃緒
【出身】千葉県立船橋古和釜高校 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様に快適に遊んでいただく為のサポート
私の仕事は、お客様に快適に遊んでいただく為の、サポートが主な仕事です。
お客様に一番近い仕事なので、お客様の声を拾い上げ、もっと快適な空間を作ろうと日々努力しております。お客様に「また来たい」と思っていただけるような接客を心がけております。

また、アルバイトの育成面も行っております。人に教える事はとても難しいです。
自分がまずしっかりしていないと教わる側の人も不安になってしまいますので、日々、自分も勉強しスキルアップを目指して頑張っております。
これが私のお仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一緒に成長していく仲間
湖北台産業では、BS制(ブラザーシスター制度)があります。
新卒の方に先輩がお姉さん・お兄さんとしてついて、新卒の方の悩みやわからないことを気軽に聞けるといったような制度です。
私は去年、BS制で初めてお姉さんになりました。
私は、まだ妹側の立場だと思っておりましたので、不安がたくさんありました。そんな中、お姉さんとして自分がしっかりしなくてはならない、そんな気持ちもありましたが、日々過ごしていく中で
そのような不安はどんどん消えていきました。
そして、今年の夏に私の「妹」は2級トレーナーに昇格いたしました。こうして一緒に成長していくというのが一番嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 女性が活躍できるお店
私がこの会社を選んだ理由は、女性が働きやすい環境がある(育児休暇、お子さんがいる方は早番専門等)というのが女性の私には、好印象に感じたからです。
また、湖北台産業では、身分・立場関係なく、「やってみたいこと・こうしたらもっとお店がよくなりそう」という案があれば誰でも挑戦できます。
なので、湖北台産業はたくさんの女性の方が活躍しております。
一般のイメージでは男性が活躍して上司の意見は絶対のようなイメージがある中、湖北台産業はそういうのがないので、そんなところが、私は好きです。
 
これまでのキャリア 2014年6月 我孫子店配属→2014年11月頃 柏店異動→2016年12月 2級トレーナーに昇進
→2017年1月 白井店異動→2017年3月 神々廻店異動→2017年7月 白井店異動
※2014年入社(4年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接等は緊張すると思いますが、明るく笑顔でハキハキとを心がけて、面接に挑むことで自分自身も気持ちに余裕が出てくると思います。また、日頃から目上の方や沢山の人達と積極的にコミュニケーションをとることで話すことに慣れていくと思います。コミュニケーションはこれから先どんな職に就くにしても必要なもの。ぜひ今から沢山の人に話しかけてみてください。様々な企業に足を運べる機会はもう二度とないと思います。体調管理をしっかりし、ぜひ就活を楽しんで下さい。

株式会社湖北台産業の先輩社員

元気のいい「はい!」も重要

湖北店
細見 和史

お客様の声・スタッフの声を活かす店作り

湖北店
山口 祐太郎

お客様に楽しんで頂くことが私の仕事です。

湖北店
松澤 健朗

たくさんの人を相手に様々な快適さを開拓し、提供・共有する仕事

津田沼店
成瀬 道常

接客だけでなく「場」の提供

湖北店
石崎 貴伸

自分の思考を反映させ昇華出来る場

加藤 祐樹

掲載開始:2024/01/29

株式会社湖北台産業に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社湖北台産業に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)